grape [グレイプ] trend

「賢すぎる」「策士だね」 面接官の態度を変えた、就活生の質問とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

就職活動において面接は、採用する側と就活生がお互いのことを知るための、重要な場です。

面接官が質問するのはもちろんのこと、就活生も気になっていることがあれば、逆質問をするでしょう。

しかし、企業に質問をする際には、ちょっとしたテクニックを使う必要がある模様。

りくひろ(@rikuhiro1_IT)さんがSNSに投稿した、面接にまつわるエピソードをご紹介します。

面接官に『リモートワーク率』を聞くと眉をひそめられる

近年、新たな働き方として、推奨している企業もある、リモートワーク。

志望している会社が、どれくらいリモートワークを取り入れているのか、どのような働き方をしているのかは、気になるところでしょう。

ですが、りくひろさんがいうには、ストレートに「リモートワーク率はどれくらいか」などと面接官に聞くのはNGとのこと。聞いた瞬間に眉をひそめられる可能性があるそうです。

リモートワーク自体は悪いことではありませんが、それだけを聞くと「在宅勤務で楽をしたい人なのでは?」と思われてしまう可能性があるのだとか。

就活生にサボりたい気持ちが全くなくても、よくない印象が残ってしまい、本当に聞きたいことが聞けないといったケースもあるといいます。

では、どうすればいいのか…。りくひろさんは、このような質問の仕方を提案しました。

「リモートワークを推進されているようですが、入社当初は出勤を多めにするなど、調整は可能ですか?」

こう聞けば、仕事に前向きに取り組む姿勢をアピールすることができると同時に、面接官も進んでリモートワークの実態を話してくれるのだとか…!

同じことを聞いているはずですが、質問の仕方で、こんなにも印象を変えることができるのはすごいですね。

このテクニックが参考になった人は多いようで「賢い」「勉強になった」などのコメントが寄せられました。

・話の進め方がうまい!策士だね。勉強になる。

・こういう発想がコミュニケーション力とか、デリカシーなどといわれるものに関わってくるんですよね。面接に限った話じゃなく、超重要。

・聞き方って本当に大事。内容は同じはずなのに、聞き方1つで受け取り方に差が出る。

自分が思ってもいないのに、言葉の選び方だけで、相手にマイナスな印象を与えてしまうのは、もったいないこと。

就職活動の面接だけに限らず、仕事や私生活でも使っていきたいテクニックですね。


[文・構成/grape編集部]

出典
@rikuhiro1_IT

Share Post LINE はてな コメント

page
top