「サザエさんのエンディングかよ!」とツッコミが入った、IKEAの棚をご覧ください
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
新たな家具が必要な時に、スウェーデン発祥の家具量販店『IKEA』でそろえるという人もいるのでしょう。
比較的安価に家具が手に入りますが、付属の説明書を見ながら、自分で組み立てる必要があります。
2023年7月、コーディー(@kody_tsubuyaku)さんは、金属でできた棚の組み立てにチャレンジしました。
その結果を、ご覧ください。
全体的に、右に寄ってしまっているような…。
連日襲いかかる猛暑の中、コーディーさんは汗だくになりながら作業したものの、でき上がった棚を見て、「テレビアニメ『サザエさん』のエンディングに出てきそう」とコメント。
エンディングの最後に出てくる、サザエさん一家がいっぺんに押し寄せ、上下左右にバウンドする家を思い出したようです。
【ネットの声】
・『サザエさん』のエンディング!センスが天才的すぎて、笑った!
・ゆがみが半端ねぇ…。絶妙な表現ですね。
・このねじれ具合、芸術点が高いわ…イタリアにある『ピサの斜塔』っぽい。
・前衛的な現代アートだ!これで問題なく物を置けるなら、逆にオシャレな気もする。
なお、コーディーさんはこの棚を一度解体し、硬い床に押し付けながら組み立てなおしたそうです。
ただし、同じ棚をもう2つ組み立てることになっていたため、寝込んでしまったのだとか…。
この棚の組み立てに苦労したのは、コーディーさんだけでなく、中には「電動ドリルを使っても2時間かかった」というコメントも届きました。
ちなみに、組み立ての際はネジで仮止めをしてから、全体のバランスを整えた上で、改めてネジを本締めすると、きれいに組み上げられるといいます。
ただ、アートっぽい見た目の家具が好みなら、コーディーさんのように組み立てるのもあり…かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]