直接テーブルに置かないで! ニトリの回答に「危なかった~」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「私のサンダル史上、最高にかわいいかも」「しかも痛くないからいうことなし」 『プーマ』がAmazonセールでかなり安い!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
- 出典
- 株式会社ニトリ
朝ご飯や夕ご飯など、家族がそろって顔を合わせると、食事がより一層おいしく感じるでしょう。
食卓では、当たり前のように料理を食べたり、お茶を飲んだりしますが、ある意外な落とし穴に注意が必要です。
テーブルの上でやってはダメ!
家具やインテリア用品を販売する、株式会社ニトリ(以下、ニトリ)は、ウェブサイトを通じて、食卓用テーブルなどを使う時の注意点を解説しています。
熱い状態のまま、鍋や食器類などを直接テーブルの上に置いてはいけません。
そうすると、テーブルの変色・変質の原因になってしまうのだとか。
電子レンジやコンロで温めた料理を皿に盛り付けて、そのままテーブルの上で食事をする人もいるでしょう。
やってしまいがちですが、ランチョンマットなどを必ず敷くと、テーブルを傷めず長持ちできそうですね。
また鍋敷きがすぐ用意できずに、新聞紙や雑誌で代用してしまうと、インクが熱で溶けてテーブルに張り付いてしまうことも。
さらにニトリでは、熱いものだけでなく、冷たい飲み物を入れたコップも、テーブルの上に直接置かないよう注意しています。
コップから流れた水滴などでテーブルを濡らしたままでいると、変質やシミの原因になるのだとか。
せっかくの楽しい食事や、安らげるティータイムが台無しにならないように、ニトリの解説を参考にしてみてはいかがでしょう。
[文・構成/grape編集部]