直接テーブルに置かないで! ニトリの回答に「危なかった~」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 出典
- 株式会社ニトリ
朝ご飯や夕ご飯など、家族がそろって顔を合わせると、食事がより一層おいしく感じるでしょう。
食卓では、当たり前のように料理を食べたり、お茶を飲んだりしますが、ある意外な落とし穴に注意が必要です。
テーブルの上でやってはダメ!
家具やインテリア用品を販売する、株式会社ニトリ(以下、ニトリ)は、ウェブサイトを通じて、食卓用テーブルなどを使う時の注意点を解説しています。
熱い状態のまま、鍋や食器類などを直接テーブルの上に置いてはいけません。
そうすると、テーブルの変色・変質の原因になってしまうのだとか。
電子レンジやコンロで温めた料理を皿に盛り付けて、そのままテーブルの上で食事をする人もいるでしょう。
やってしまいがちですが、ランチョンマットなどを必ず敷くと、テーブルを傷めず長持ちできそうですね。
また鍋敷きがすぐ用意できずに、新聞紙や雑誌で代用してしまうと、インクが熱で溶けてテーブルに張り付いてしまうことも。
さらにニトリでは、熱いものだけでなく、冷たい飲み物を入れたコップも、テーブルの上に直接置かないよう注意しています。
コップから流れた水滴などでテーブルを濡らしたままでいると、変質やシミの原因になるのだとか。
せっかくの楽しい食事や、安らげるティータイムが台無しにならないように、ニトリの解説を参考にしてみてはいかがでしょう。
[文・構成/grape編集部]