楽しいバーベキューで腹痛…? 知らないと怖い食中毒に「ゾッとする」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
- 出典
- 内閣府 食品安全委員会
夏のレジャーシーズンには、キャンプやバーベキューを楽しむ人も多いでしょう。
開放的な気分になる一方で、気を付けなければならないこともあります。
内閣府が注意喚起『カンピロバクター食中毒』
内閣府食品安全委員会は、カンピロバクターという細菌による食中毒に注意をするよう呼びかけました。
鶏刺しや鶏レバーなどの生肉や、加熱が不十分な肉料理を食べたことによる、カンピロバクター食中毒の事例は、毎年数多く報告されているといいます。
カンピロバクターがついた食品を食べると、2~7日くらいで下痢や腹痛、発熱、おう吐などの症状が現れ、死亡例は少ないものの、まれに筋力低下や運動まひの後遺症が残ることも。
決して甘く見てはいけないのです。
『カンピロバクター食中毒』予防するためには?
カンピロバクター食中毒を予防するには、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか。
具体的には、次のことが大切だといいます。
鶏肉など生肉は中心部を十分に加熱し、他の食材との接触に注意するとともに、調理器具を清潔に保つようにしましょう。
「新鮮だから安全」「色が変わったから大丈夫」などの考えは危険です。
楽しく食事をするためにも、正しい知識を身につけて、しっかりと対策したいですね。
[文・構成/grape編集部]