接着剤を使う時は注意して! 国民生活センターの呼びかけに「知らなかった」
公開: 更新:
「もとに戻してください」 車いす利用者の投稿に「これは酷い」「もっと広まって」車いすで生活をしている浅葱(@hachiware0418)さんが、多目的トイレを使おうとした際の出来事に、3万件を超える『いいね』が寄せられました。
景井ひなが悩みを質問! 医師のアドバイスに「心が軽くなりました」日頃感じるさまざまな心身の不調は、一体何が原因でどのように対処していけばよいのでしょうか。女性の健康推進の必要性と課題について、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会がフジテレビと共同で行ったイベントの第1弾『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう in Oct.2024』が、2024年10月11日より配信されました。
- 出典
- 国民生活センター
デジタル化が進んだ現代でも、日常生活のさまざまな場面で活躍する文房具。
子供の頃から身近な道具であるため、使用するにあたって「今更、使い方を確認するまでもない」と思っている人が大半でしょう。
しかし、使い方によっては、ケガにつながってしまうおそれがあることをご存じですか。
国民生活センターが『接着剤でのやけど』に注意喚起
2024年6月19日、消費者庁が管轄している独立行政法人国民生活センターは、ウェブサイトを更新。
瞬間接着剤が原因で、1か月以上の通院を要するやけどを負ったケースを紹介し、注意を呼びかけました。
のりや木工ボンド以上に接着力が強く、家具の修理などでも活躍する瞬間接着剤。しかし、効力の高さゆえ、時には人体に危険を及ぼす可能性もあるようです。
今回報告されたケースでは、つけ爪用の接着剤が手指に垂れ、ティッシュペーパーで拭き取ったところ、Ⅱ度のやけどを負ってしまったとのこと。
その原因について、国民生活センターはこのように説明しています。
やけどはⅠ~Ⅲ度に分類されており、表皮だけでなく、真皮にまで熱傷が及んだものが、Ⅱ度のやけどと分類されています。
接着剤の使用でやけどに発展しやすいのは、ティッシュペーパーで拭き取ろうとした場合。空気中や接着面の水分と反応することで熱が発生し、触れることでやけどを負う危険があるのだそうです。
また、報告されたケースには、「履いていたズボンに接着剤をこぼし、発熱によって足にⅡ度のやけどを負った」というものもあるといいます。
国民生活センターは、接着剤を使用する上での注意点について、このように述べています。
接着剤は指同士がくっつくほどの効力があるため、皮膚に付いてしまったら、あわてて拭き取ろうとする人は多いでしょう。
普段使いをする道具にも、こういった危険が潜んでいることは、できるだけ頭の隅に入れておきたいですね。
[文・構成/grape編集部]