issues

家に侵入しようとする不審者に遭遇! 女性の体験談に「怖すぎる」「自分もあった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

悲しいことに、世の中では毎日多くの事件が発生しています。悪い人間がルールを守らない以上、自分で身を守らなくてはなりません。

はさこあき(@throw_necochan)さんの背筋が凍る体験談が、Twitterで話題になっています。

自宅のドアを何者かにガチャガチャされ…!?

ある日、自宅で絵を描いていた、はさこさん。

すると、何者かに自宅のドアを開けられそうになったといいます。

※4枚目の画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。

はさこさんは速やかにドアのチェーンロックをかけ、様子を見ることに。それに気付いた不審者は、逃げるように車かバイクに乗って立ち去ったそうです。

「通報したほうがいい」という助言を受け、はさこさんは110番に電話をかけました。幸い、その後は何ごともなかったといいます。

こういったパターンは窃盗だけでなく、最悪の場合性犯罪や殺人事件になる可能性もあるでしょう。

背筋が凍る体験談に対し、多くの人から反響が上がっています。

・車で逃げたってことは意図的な気がする。前の住民の鍵で侵入しようとした…とかかな。

・「『110番 何番』でググった」ってすごく分かる。あせると正常な判断ができなくなる。

・手あたり次第にドアをガチャガチャして、開いたら盗む…という窃盗の手口があるそうです。

・窓の鍵も二重にしたほうがいいです。たまたま鍵をかけ忘れて、泥棒に入られました。

投稿に対し、「自分の家と間違えて、ほかの家に入ろうとしたことがある」という声も。

確かに中にはそういったパターンもありますが、不審者か間違いかは判断することができません。万が一に備えて警戒したほうが身のためでしょう。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

WHA

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。

出典
@throw_necochan

Share Post LINE はてな コメント

page
top