trend

なぜそこに…? 寝室で眠る息子の、予想外な寝相にビックリ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

自分の意思がおよばず、なかなかコントロールできないことはたくさんあります。

たとえば、天気、交通渋滞、時間指定をしていない宅配便、そして…寝相

「目が覚めたら、上下逆さまに寝ていた」という経験がある人もいるでしょう。

「そこで寝る?」 息子の寝相に、母親困惑

ある日、2人の息子と暮らしている母親は、寝室で眠る息子の様子をチェックしました。

布団の上で寝ているかと思いきや、何やら不思議な状況になっていたのです…こちらの写真をご覧ください。

なぜか、頭だけを布団の端に乗せて、寝ていたのです。

枕は布団の上に残されていたため、布団と床の高さのほうが、好みだったのでしょうか…!

この光景には、母親も「そこで寝る?」と、困惑のコメントを出すしかありませんでした。

【ネットの声】

・うちの子供も今朝、いないと思ったらこうなっていた。

・床が冷たくて、気持ちいいのかしら…。

・お風呂に入らずに寝てしまった時の私と同じで、笑った!

・これは『あるある』ですね。僕もたまにやってしまいます。

コメント欄には「うちでもこうなる」「私もやってしまう」など、年齢に関わらず『あるある』な出来事だという反応が多数寄せられました。

不思議な姿勢で寝てしまうのは、無意識のうちに、自分の好みの姿勢を求めていたからかもしれません。

最近寝つきがよくないという人は、自分が起きた時の姿勢を参考にしてみてはいかがでしょうか…!

※掲載許可はいただいておりますが、投稿者様のご意向で匿名にしております。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
SNS

Share Post LINE はてな コメント

page
top