超使える『ダンボールの変形ワザ』 「これスゴ!」「今度やってみる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
比較的強度が高いことから、さまざまなことに活用できるダンボール。
荷物を発送する際は梱包として役立つため、きれいな状態のダンボールを再利用する人も多いでしょう。
しかし、そういった時に起こりがちなのが、『ダンボールのサイズが合わない』というトラブル。サイズによって送料が異なるため、ジャストフィットする箱を用意するのが理想といえます。
簡単に『ダンボールのサイズを調整』する方法
Instagramでライフハックを紹介している、えみ(home_kagaya_o1)さんは、そういった悩みを解決する豆知識を投稿。
カッターナイフさえあれば、ちょっとした工夫でダンボールのサイズを調整することができるのだそうです。
やり方は、ダンボールの一部をカットするだけ!とてもシンプルなので、不器用な人でも簡単にできることでしょう。
えみさんは、動画でこのやり方について解説しています。もっと詳しく知りたい人は、再生してみてくださいね。
※動画はInstagram上で再生できます。
「簡単にできるので、知っておいて損はない」とコメントしている、えみさん。
きっと、この方法を生かせばあらゆる場面で役に立つことでしょう。サイズの合うダンボールがない時は、ぜひ試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]