とろとろの半熟卵、結局何分ゆでる? キユーピーが『ゆで卵の固さ早見表』を投稿 「コレ欲しかった」「参考になる!」
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
カレーを作る時はやってみて! シェフが教えるコツに「めちゃくちゃおいしそう」現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。「いいですか、みなさん」と、念を押すような口調で、カレーを作る時のポイントを紹介しました。
ただゆでるだけというシンプルな調理法ながら、ちょうどいい固さにゆでるのが難しいゆで卵。半熟からしっかり固ゆでまで、理想の固さをつくるための目安時間のまとめをInstagramの投稿から紹介します。
好みの固さのゆで卵をつくるために
「ゆで卵」とひとくちにいっても、どんな状態の卵かはさまざま。半熟から固ゆでまで、幅広いゆで具合があります。ただお湯でゆでるだけのシンプルな調理法であるゆで卵ですが、好みの固さを狙ってつくるのはなかなか難しいもの。
ゆで卵の固さ別にゆでる目安時間をまとめて紹介しているのは、キユーピーの公式Instagramアカウント(kewpie_official)です。
旬の野菜を楽しむレシピやキユーピー商品の活用方法を多く紹介しています。その中でもゆで卵はサラダに欠かせない食材の1つ。長年サラダと向き合ってきたキユーピーですから、ゆで卵に関しても信頼がおけそうです。
キユーピーによると、ゆで卵を上手につくるためのポイントは3つ。冷蔵庫から出したての冷たい卵を使うこと、卵がぶつかって割れないよう、お湯が沸騰したら水を少量加えてさらに火加減を弱めること。
そして、ゆで始めてから最初の2分間は菜箸などを使ってゆっくりと卵を回すことです。
この3つのポイントを押さえれば、黄身が真ん中にある理想の固さのゆで卵をつくることができるのだそうです。それでは早速、ゆで卵の固さ別・ゆで時間をチェックしてみましょう。
ゆで卵をゆでる目安時間
卵の固さ別にゆで時間の目安をみていきましょう。沸騰したお湯からゆでることを前提としてください。
6分:全体がとろりと流れ出る半熟の黄身と、やわらかな白身に仕上がるゆで時間。
7分:黄身の外側は少し固まっているけれど、中心部はまだとろとろと流れ出るやわらかさ。
8分:黄身の外側は固まっていて、中心部もやわらかいものの流れ出るほどのとろみはありません。
9分:黄身の外側は完全に固まっていて、中心部はねっとりとした食感。全体的に色が鮮やかに仕上がります。
10分:黄身は鮮やかな黄色。白身にも火が通り、しっかり固まっています。
11分黄身の中心だけが鮮やかな黄色で、外側は白っぽさの目立つ固ゆでの状態。
12分:黄身全体が白っぽく、中心のわずかな部分のみ鮮やかな色合。全体にちゃんと火が通っています。
13分:黄身の中心まですっかり白っぽい黄色となり、完全に火が通った状態。
とろりとあふれる黄身がリッチな半熟卵から、淡い黄色がきれいな固ゆでの卵まで、ゆで時間と共に紹介しました。理想の固さは、好みや使用する料理によって変わるはず。
この表を参考に、理想どおりのゆで卵をつくってみてください。
[文・構成/grape編集部]