時間がない時はコレ チンして混ぜるシメジレシピに「思い付かなかった」「絶対うまい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

洗濯が終わった後、蛇口は閉めた方がいい? 水道修理会社の回答にヒエッ洗濯機とホースでつながる蛇口は、使用するごとに開け閉めしていますか。 常に開けっ放しにしている人もいるかもしれませんが、デメリットはないのでしょうか。水道修理事業『水道職人』を展開する、株式会社N-Vision(以下、N...

100均のワイヤーネット、半分に折り曲げると… できたものに「天才!」ゆの(kajiraku_yuno)さんは、リビングにピッタリな収納を、なんと100円ショップのアイテムでDIY!投稿に「天才!」という絶賛の声が上がりました。
- 出典
- でんぼの簡単レンジ料理
キノコは「菌活」といって、身体にいい菌類を食べて内側からの健康を目指す食習慣の見直しができます。しかし、食感や味などが苦手だという人もいるのではないでしょうか。特に小さい子供は、苦手な子が多い傾向にあります。
キノコの食感や見た目が苦手な場合は、切り方や調理法を変えてみましょう。香りや味が苦手であれば、チーズなどの香りや味が強いものを合わせて調理するといいかもしれません。
時短でおいしいレシピをInstagramで発信しているでんぼ(denbo_kitchen)さんは、キノコ嫌いでも箸が止まらなくなるほどおいしいレシピを紹介しています。
超簡単! 激うまレシピで苦手を克服
準備する調味料は、以下のとおりです。
【材料】
シメジ…1袋(150g程度)
ベーコン…1パック(30g程度)
★醤油…大さじ1
★みりん…大さじ1
★お酢…大さじ1
★砂糖…小さじ1
★おろしニンニク…2cm(チューブ)
片栗粉…小さじ1
ブラックペッパー…お好み
シメジを小房に分け、石付きを取ります。
石付きを取ったら、シメジをほぐしましょう。耐熱ボウルなど、深さのある器に入れるのがポイントです。
ベーコンを短冊状に切ります。キッチンばさみで切る以外にも、気にならなければ手でちぎりましょう。
シメジとベーコンの入った耐熱ボウルに、★印の調味料を入れます。
菜箸などを使って混ぜましょう。
耐熱ボウルにラップやシリコン製のふたなどをして、電子レンジへ入れます。加熱時間は、600Wで3分、または500Wで3分40秒です。
加熱が終了したら、熱いうちに片栗粉を入れパッと混ぜとろみを付けましょう。素早く混ぜないとダマになってしまいます。
お好みでブラックペッパーをかけたら完成です。キノコ嫌いの人でもおいしく食べられるほか、もう一品欲しい時にも役立つでしょう。
でんぼさんは、ほかにもレンチンレシピや節約レシピなどのさまざまな情報を発信しています。ぜひ、チェックしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]