trend

お寺の掲示板に書かれていたのは? みんな読んでほしい名言がこちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

掲示板の画像

パッション(@laughmaker84)さんの職場の近くにあるという、お寺。

境内にある掲示板には、私たちをハッとさせるような言葉が、たびたび書かれているといいます。

ある日、パッションさんは、掲示板に書かれた言葉を見て「こんな大人になれるように、自分を律していきたい」と思ったそうです。

パッションさんが目にした言葉が、こちら。

掲示板の画像

職場やプライベートの場で、モヤモヤしてしまうことは、誰にでもあるものです。

しかし、感情のままに、相手を傷付けるような言葉を投げかけるのは、得策ではありません。

あえて「いわない」という選択をする心の余裕を持つことこそ、大人には必要なのかもしれません。

【ネットの声】

・肝に銘じておきたい。

・目からウロコな、いい言葉だけど、実際にできるかは難しい…。

・いいたくても、ぐっとこらえるのが大人か。気を付けたい!

・ありがたいお言葉…。平然と誹謗中傷を行う人にこそ、読んでほしい。

ちなみに、こちらは、漫画原作者として活躍していた、故・小池一夫さんの名言だといわれています。

一時的な感情による言動で、人間関係を悪化させてしまう事態は、避けたいもの。

かっとなった時こそ、冷静な対応ができるようにしたいですね。

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@laughmaker84

Share Post LINE はてな コメント

page
top