お寺の掲示板に書かれていたのは? みんな読んでほしい名言がこちら
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
パッション(@laughmaker84)さんの職場の近くにあるという、お寺。
境内にある掲示板には、私たちをハッとさせるような言葉が、たびたび書かれているといいます。
ある日、パッションさんは、掲示板に書かれた言葉を見て「こんな大人になれるように、自分を律していきたい」と思ったそうです。
パッションさんが目にした言葉が、こちら。
職場やプライベートの場で、モヤモヤしてしまうことは、誰にでもあるものです。
しかし、感情のままに、相手を傷付けるような言葉を投げかけるのは、得策ではありません。
あえて「いわない」という選択をする心の余裕を持つことこそ、大人には必要なのかもしれません。
【ネットの声】
・肝に銘じておきたい。
・目からウロコな、いい言葉だけど、実際にできるかは難しい…。
・いいたくても、ぐっとこらえるのが大人か。気を付けたい!
・ありがたいお言葉…。平然と誹謗中傷を行う人にこそ、読んでほしい。
ちなみに、こちらは、漫画原作者として活躍していた、故・小池一夫さんの名言だといわれています。
一時的な感情による言動で、人間関係を悪化させてしまう事態は、避けたいもの。
かっとなった時こそ、冷静な対応ができるようにしたいですね。
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]