trend

「クリスマスケーキ作ってみた」 斜め上の発想に「違う、そうじゃない」「脱帽した」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

クリスマスケーキの写真

12月下旬になると、SNSでは多くの人が自作したクリスマスケーキの写真を公開します。

頑張って作ったものは、人に見てもらいたいもの。また、SNSを日記のように使っている人は、記念に投稿しておきたくなりますよね。

ヤダニウム(@yada_kaeru)さんも、2023年のクリスマスを迎えるにあたって、ケーキを自作した1人。

X(Twitter)でケーキの写真を公開した結果、予想以上の反響が上がったようです!

自作した『クリスマスケーキ』が斜め上の発想だった

スポンジケーキに生クリームをのせ、市販のお菓子を使って飾り付けをすることで、クリスマスケーキを作ったヤダニウムさん。

それだけを聞くと、特に変わったところのない、よくある自作のケーキのように思えますが…完成品は個性の塊のような形状をしていました。

名称もクスッと笑える、ヤダニウムさん特製のクリスマスケーキをご覧ください!

クリスマスケーキの写真

謎のデータが表示されている、板チョコのモニター。そして、さまざまな形状のお菓子で作られた、数々のボタン…。

そう、ヤダニウムさんが作ったのは、クリスマスケーキ…ならぬ『クリスマス計器』なのです!

一体、何を測定しているのかは分かりません。しかし、ちょっぴりレトロな雰囲気の『板チョコモニター』を見るに、しっかりと稼働しているのでしょう…!

世界に1つだけであろう特別なクリスマスケーキに、多くの人がコメントと『いいね』を寄せました!

・確かに『けいき』だけど…違う、そうじゃない!

・お菓子の『アポロ』は、以前から機械のつまみっぽい形状だと思っていました。

・発想に脱帽。画面のリサージュ曲線がきれいで笑った。

楽しい気持ちになる効果も兼ね備えた、ある意味超ハイテクといえる『クリスマス計器』。

もし、気持ちの浮き沈みを測定できるのならば、すぐさまメーターが上に振り切ってしまいそうですね!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
@yada_kaeru

Share Post LINE はてな コメント

page
top