『サンドウィッチマン』の恩返しに「涙が止まりません」 寄贈のトイレトレーラーが被災地へ
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。
上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、2024年1月5日にブログを更新。
同月に発生した、令和6年能登半島地震の被害を受け、石川県輪島市に向けて移動設置型『トイレトレーラー』が向かうことを報告しました。
2011年に発生した東日本大震災で地元が被災した『サンドウィッチマン』の2人は、『東北魂義援金』を開設するとともに、宮城県気仙沼市に『トイレトレーラー』を寄贈しています。
活躍しないことが理想でしたが、ついに機会が訪れ、現地に向けて出発したとのこと。
大量のトイレットペーパーと防災備蓄ゼリーを積み込み、気仙沼市の職員4人で運搬するそうです。
恩返しの時を迎えたことについて、伊達さんは次のようにコメントをしました。
東日本大震災の経験から、「避難所で1番大変なのがトイレ」と実感した『サンドウィッチマン』。
実際に被災地ではトイレが限界を迎えている地域もあるようで、感謝の声が押し寄せています。
・被災者です。伊達さんからのエールに涙が止まりません。
・さすがサンドウィッチマン!行動力と心遣いに感謝しております。
・こういう支援が緊急時に役に立つ。移動設置型トイレ、すごく助かります。
また、伊達さんによると「あの時の恩返しが少しでもできますように」と、すでに気仙沼市から重機や水道局の給水車などが被災地に入っているとのこと。
災害が多い日本では、いざという時の助け合いが命綱となります。
被災者が平穏な日常へ戻れるように、総力を挙げた救助と支援が続けられています。
[文・構成/grape編集部]