entertainment

ビートきよし「義援金送るのが一番だけど」 続く言葉に「ごもっとも!」「師匠の言葉を胸に刻みます」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ビートきよしさんの写真

お笑いタレントのビートきよしさんが、2024年1月3日にX(Twitter)を更新。

同月1日に石川県内で最大震度7が観測された、令和6年能登半島地震に関するコメントを投稿し、注目を集めています。

何もできず歯がゆい人に、ビートきよしがメッセージ

元日に大地震が発生してから、多くの人が胸を痛め、自身にできることを探しているでしょう。

芸能人や企業は早急に行動を起こし、高額な寄付や、大量の支援物資の運搬などを行っています。

一方で、一般の人々は芸能人や企業並みの動きは難しいもの。人によっては、十分に貢献できない状況に無力さを感じているかもしれません。

そんな人々に向けて、ビートきよしさんは次のように語りかけています。

災害の発生後は「普段通りの生活を送ったら、被災地の人々に悪いのでは」と自粛ムードになる傾向があります。

しかし、ほかの地域の人々が普段通りの暮らしを続けることで、間接的に被災地の助けになることもあるでしょう

支援の形は多様だと気付かせてくれる考え方は、反響を呼びました。

・ごもっとも!稼がなければ寄付もできない。

・正論ですね。自分にできる範囲で、アンテナショップにある被災地の物産品を買おうと思います。

・救助の人手を奪わないよう、事故や事件を起こさずに過ごすことも、ある種の後方支援。

・師匠の言葉を胸に刻み、みんなが戻って来る『日常』ってやつを守りたいです!

「頑張って普通に暮らしてください」という、ビートきよしさんの言葉は多くの人に届いた様子。

自分たちにできる範囲の支援をコツコツと続けて、復興を支えていきたいものです。


[文・構成/grape編集部]

ポテトサラダ

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

映画『はたらく細胞』

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...

出典
@kiyopon1231

Share Post LINE はてな コメント

page
top