【2025年】東日本大震災の義援金・寄付金 窓口まとめ
公開: 更新:

※写真はイメージ

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。

大谷翔平とデコピンのイラスト 描いたのは…? 「さすが画伯!」「商品化希望」2025年3月14日、アメリカのプロ野球チーム『ロサンゼルス・ドジャース(以下、ドジャース)』に所属する大谷翔平選手が、自身のInstagramを更新。『衝撃』のイラストがデザインされたTシャツを公開しました。
2011年3月11日、国内観測史上最大規模となった、未曾有の大災害が日本を襲いました。
東日本大震災から、14年。2025年現在も、被災地では復興のために、多くの人が日々奮闘しています。
復興の支えになりたいと考えている人は、応援の気持ちを、ぜひ下記の窓口までお送りください。
寄付先情報
宮城県
寄せられた『宮城県災害復興寄附金』は、復興事業の財源として活用されます。
銀行振り込みの送金先は、下記のとおりです。
宮城県
福島県
『平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)災害義援金』として、県内で公平に配分されます。
受付は、2026年3月31日まで。銀行振り込みの送金先は、下記のとおりです。
福島県
東日本大震災ふくしまこども寄附金
被災した子供たちが喪失体験から立ち上がり、着実に前に進んでいくことができるよう、長期的な支援を行っています。
東日本大震災ふくしまこども寄附金
東日本大震災いわき市義援金
義援金は、被災者の生活支援、災害復旧および復興に活用されます。
受付は2026年3月31日まで。銀行振り込みの送金先は、下記のとおりです。
東日本大震災いわき市義援金
東日本大震災義援金政府窓口
日本政府を通じた東日本大震災義援金は、地方公共団体を通じて、被災者へ届けられます。
受付は、2026年3月31日まで。口座名義は、いずれの銀行も『東日本大震災義援金政府窓口』です。
東日本大震災義援金政府窓口
赤い羽根共同募金
岩手県、宮城県、福島県において、東日本大震災の被災地で役立てられる赤い羽根共同募金として活用されます。
クレジットカード、銀行振込、現金書留などでの寄付が可能です。
赤い羽根共同募金
LINEヤフー
3月11日に『Yahoo!検索』や『LINE』のニュースタブ上部の検索窓で「3.11」と検索すると、検索したユーザー1人につき10円が、東日本大震災および能登半島地震・豪雨の被災地支援に取り組む団体へ寄付されます。
対象期間は、2025年3月11日0時00分~23時59分です。
LINEヤフー
[文・構成/grape編集部]