時間を忘れて見入ってしまう… 福島県の『天の川』が、息をのむ美しさ
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「おにぎりに見えた」 ビジュアルが好評な『犬種』に「将来の伴侶にしたい」「フワフワなかき氷と、真っ白なおにぎりに見えた」そんなコメントが寄せられたのは、コトンドテュレアールという犬種を専門としたブリーディングを行っている『mohu dog』のXアカウント(@__mohudog__)が投稿した1枚です。 コトンドテュレアールは、コットンのような柔らかな体毛を特徴としています。写真にうつっていたソワレくんも、例にもれず、モフモフとした見た目なのですが、ある理由から大きな注目を集めたそうです。
- 出典
- @t_beko
今年も福島の天の川が始まりました。
2023年3月1日、そんなコメントとともに1本の動画を、BeKo(@t_beko)さんがTwitterに投稿しました。
福島県の天の川に時間を忘れて見入る人が続出
天の川は、夏のほうがより星の輝きが強く、美しく見えるといわれています。
しかし、この時期に福島県で見られる天の川は、夏に負けない幻想的な雰囲気を放っていました。
福島県のキャッチコピーである『うつくしま、ふくしま』を象徴するようなこの光景は、同県の相馬市にある松川浦で撮影されたもの。
見る人の心をとらえて離さないその光景に、多くの人が感動の声をあげました。
・すごい幻想的で素敵な瞬間ですね。
・また福島県に行きたくなりました!
・夜はもちろん、昼間でもすごいきれいな場所ですよ~。
2011年の東日本大震災で、松川浦がある相馬市も被災したものの、ゆっくりと復興の歩みを進め、2020年には『道の駅』ならぬ『浜の駅』がオープンしました。
被災により大きく変わった松川浦ですが、夜空に輝く天の川の美しさは今も昔も変わりません。その美しさを見に、福島県を訪れてみたくなります。
[文・構成/grape編集部]