「もうさーーーーこういうのさーーーーー!!!」 お守りの『説明』に感極まったワケ
公開: 更新:


「こんなことってあるのかよ」「今まで聴いてた音が偽物に感じる」 圧倒的サウンド体験を実現する『BOSE』の新商品が満を持して登場!革新的なテクノロジーによる圧巻のサウンドと、ファッション・インテリアとしても映えるデザインが魅力の『BOSE』。 イヤホン・ヘッドホン・スピーカーなどオーディオ機器を中心に取り扱っており、家庭用とは思えないスペックの高さ...

「冬の革靴と言ったらコレ!」「圧倒的におしゃれだし華やか」 足元を美しくする『クラークス』の定番シューズが高評価!「たまには革靴を履いてみたい」「普段使いしやすい大人デザインのシューズが欲しい」という時に、よく選ばれているのが『クラークス』。 『クラークス』は、1825年にイギリスで創業したカジュアルシューズの老舗ブランドで、伝統的...






2016年4月の熊本地震で、甚大な被害をこうむった熊本城。
重要文化財建造物の倒壊や、石垣の崩落、地割れなどが起こり、「地震前の状態に復旧するには20年かかる」といわれています。
復興のシンボルである天守閣の復旧を最優先として作業を進め、2021年には公開できるエリアも増えてきました。
しかし、まだ多くの支援を必要としている状態です。
熊本城で売っていたもの
熊本県に観光に行った際、熊本城を訪れたライカ(@raika0409)さんは、そこで発見したあるものに心打たれたといいます。
復興の想いが強いほど、涙腺に来るお土産がこちら。
ライカさんが発見したのは、『熊本城瓦御守』。
発売している『一般社団法人BRIDGE KUMAMOTO』によると、このような意味が込められたお守りなのだとか!
また、加藤清正公を祀った加藤神社で復興祈願をしているそうです。
熊本城二の丸お休み処と、熊本城本丸お休み処にて販売中で、価格は1320円。売上の一部は熊本城災害復旧支援金に寄付されます。
2021年4月9日現在は在庫切れで入荷待ち状態ですが、ネットショップ『熊本城売店 Yahoo!ショップ店』でも販売しているので、現地に行けない人も手に入れられますよ。
お守りを見た人からは、「二度と落ちない」という意味にかけて「受験生にピッタリじゃん」との声が寄せられました。
震災の被害を忘れず、熊本城が復旧・復元するその日まで、支援を続けていきたいですね。
[文・構成/grape編集部]