くまモンが『聖火ランナー却下』になった理由が話題に 「笑った」「シャレがきいてる」
公開: 更新:


年に一度の『ピンクムーン』がいよいよ! 月を見て、願いを叶えよう『恋愛運を上げる』や『好きな人と結ばれる』など、恋愛にまつわるジンクスのある『ピンクムーン』。2025年の『ピンクムーン』は、4月13日です!

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。
- 出典
- 産経ニュース
2020年7月に開催される、東京オリンピック(以下、五輪)。
日本での夏季オリンピックの開催は1964年ぶりであり、2回目です。世界規模の競技大会であるオリンピックの開催を控え、心躍らせている人もいるでしょう。
オリンピックといえば、聖火リレーも見物の1つ。オリンピックのシンボルである聖火をギリシャから日本にリレー形式でつなぎ、開会式で聖火台に点火されます。
今回の五輪でも、日本全国47都道府県を聖火ランナーが走るのですが…。
くまモンが聖火リレーをNGになってしまった理由
産経ニュースによると、熊本県は自県のマスコットキャラクター(通称・ゆるキャラ)である『くまモン』の聖火リレーの参加を大会組織委員会に打診していたのだとか。
真っ黒な体とゆるい見た目が人気を博し、今や熊本県の名物ともいえる、くまモン。熊本県はくまモンの功績を称え、聖火ランナーとしての参加を目指したのでしょう。
しかし東京オリンピック競技大会組織委員会によると、くまモンは聖火ランナーになれないのだとか!その理由は…。
「人ではないため」
聖火ランナーとなる参加条件の1つは、平成20年4月1日以前に産まれた『人』であること。
残念ながら、くまモンは『人』と認められなかったため、聖火ランナーにはなれないのです…。
ちなみに、『人』でないことに加え、転倒時の危険性も考慮しNGとなったそうです。確かに、くまモンが聖火を持って走るのは危ないかもしれませんね。
ユーモアセンスを感じる理由に、ネットからは反響が上がりました。
・確かにくまモンはクマだもんな!それなら仕方がない。
・くまモンに『中の人』なんていない!
・そうか、くまモンは人じゃなかったのか…知らなかったな…。
聖火ランナーとして活躍する夢は叶いませんでしたが、熊本県は「聖火ランナー以外の形で、くまモンを五輪に関わらせていきたい」と考えているとのこと。
日本を代表するゆるキャラの1体として、世界にアピールしてほしいですね!
[文・構成/grape編集部]