trend

娘「偶然ってすごいね」 感動話ではなく、将来が心配になる話だった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

娘のひと言に将来が不安

※写真はイメージ

幼い子供は、よく勘違いをするもの。

大人なら知っていて当然の物事が、知識として備わっていない場合も多々あります。

ハンサム(@hansamudakara)さんは、ある社員から聞いた、子供あるあるな勘違いエピソードをX(Twitter)に投稿。内容を見た人たちから、5万を超える『いいね』が寄せられました。

干支を勘違いしている娘

投稿者さんいわく、その社員には、小学校に通う娘さんがいるといいます。

ある日、クラスメイトの生まれ年の干支を知った娘さんは、衝撃を受け、親である社員に対してこういいました…。

娘のひと言に将来が不安

巳(ヘビ)年生まれのクラスメイトが多いことについて、物珍しそうに語る娘さん。

娘さんは、干支が生まれ年ごとに決まっているものだと知らなかったのです!

娘さんの発言を聞いた社員は、後日「マジで将来が心配になった」と投稿者さんに吐露したそうです。

干支の概念を知らないまま大人になってしまったら、将来どこかのタイミングで、大恥をかいてしまいそうですね…!

幼いうちに学びを得たことで、大人になってから恥をさらさずに済み、よかったのかもしれません。

投稿には、以下のような共感のコメントが多数集まりました。

・うちの娘も興奮気味に「運命かもしれない」と報告してきたので、爆笑したら、少しムッとして「何人かは酉年だもん!」と反論してきた。

・干支が暦であることを知らずに、血液型みたいなものだと思っていれば、そうなるよな…。

・うちの5歳児も「お友達もみんな戌年なんだよ!すごいね!」っていってて、かわいかった。

・自分も、小学生の時は「みんな干支が同じで、偶然ってすごい!」と思ってた。

誰もが幼い頃は知識がなく、後から恥ずかしくなるような経験を重ねてしまうもの。

幼いうちに多くのことを学び、将来、一般常識が備わった大人になりたいものですね!


[文・構成/grape編集部]

食事をする子供の写真(撮影:エニママ)

よく食べる4歳息子が「お腹パンパン…」 母がお皿の上を見ると…「笑った」筆者の4歳の息子は、食欲旺盛でよく食べる子供です。 大人用ラーメンを1人前ぺろりと食べてしまうほどで、「もっと食べたい!」とおかわりをねだることもあります。 野菜にだけ発動する『パンパンアピール』 そんな息子が、ある日の...

子供の画像

母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

出典
@hansamudakara

Share Post LINE はてな コメント

page
top