「こういう温かみに気付ける人が好き」 コロッケの値札に「心が和む」「祖母を思い出す」
公開: 更新:


コロッケを手作りした男性の『気付き』に反響 「本当にそう」「気付いてエライぞ」自炊でコロッケを作った男性。気付いたことに共感の声が寄せられました。

深夜徘徊する少年 補導のため警察官が追いかけようとしたら…?【実話】深夜の街は、昼間とは違う静けさがあり、ガラリと雰囲気が変わります。もちろん地域差はありますが、夜間は犯罪の温床になることも…。 公園やコンビニエンスストアの前などで、たむろしている若者がいると「ちょっと怖いな」と感じる人...
- 出典
- @narok___
@narok___さんがX(Twitter)に投稿した、1枚の写真が話題になっています。
写真は、投稿者さんが数年前に撮影したもの。
福岡県にある商店街を訪れた際に、気になった光景を撮影した写真だといいます。
投稿者さんは、総菜に付いていた『値札』が気になった模様…。
たったひと言だけで、どこか温かみを感じる1枚をご覧ください。
「ころけ」
コロッケではなく『ころけ』と書かれているところに、味わい深さを感じた投稿者さん。
この3文字に惹かれて、コロッケを写真に収めたといいます。
ミスによって小さい『っ』が抜けてしまったのか、はたまた現代仮名遣いにならわず意図的に書いたのかは分かりませんが、見ていると『ころけ』の字がかわいく見えてきますね。
投稿者さんはその後、『ころけ』を購入し、旅の途中においしく食べたとのこと。
旅の思い出であるコロッケには、5万件以上の『いいね』が集まりました。
・うちのおばあちゃんがミートボールを『みとぼる』っていってたのを思い出した。
・こういうコロッケはおいしいに違いない。
・張り詰めた心が和むわ。こういう日常の『温かみ』に気付ける人が好き。
・『ころけ』ってちょっとかわいいな。
不思議と懐かしさを覚える、投稿者さんの写真。
サクサクでほくほくとしたコロッケを、頬張りたい気持ちになりますね。
[文・構成/grape編集部]