trend

妻「まさかここに使われるとは」 夫の部屋で『アレ』が発見されて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パズルボックスの写真

「見覚えあるものがコンセントカバーになっているな」

そんなひと言とともに、X(Twitter)に写真を投稿した、saki(@mmpn3dcg)さん。

ある日、sakiさんは夫の部屋に入った際、以前は頻繁に目にしていたであろうアイテムを見かけました。

「これは思い付かなかった」「天才すぎ!」などの声が上がっている、実際の写真がこちら。

パズルボックスの写真

夫がコンセントカバー代わりに使っていたのは、オモチャのパズルボックス!

パズルボックスは、同じ形のブロックや積み木を型にはめ、ボックス内に入れるなどして遊べる知育オモチャです。

指を使い始める1歳前後の子供が遊べるとあり、我が子に買い与えた経験がある親は一定数いるでしょう。

子供がパズルボックスで遊ぶ年齢ではなくなったことを受け、sakiさんの夫は、コンセントカバーとして再利用し始めた模様。

sakiさんは、「まさかここに使われるとは」と、夫の行動に驚いたのと同時に、「いろんな方向からケーブルが出せて便利そう」と、パズルボックスの形状をうまく利用している点に感心したそうです。

sakiさんの夫のアイディアに、絶賛のコメントが集まりました。

・パズルボックスが『第二の人生』を歩んでいる…。しかも、なかなかオシャレ!

・個性的な使い方!既製品のコンセントカバーよりオシャレかも…。

・積み木を入れるやつ…!懐かしい!

・その発想はなかった。すごくいいアイディアだと思う!

幼き日の我が子の思い出が詰まっているだけでなく、『引退後』に、たくさんのコードをカバーする役割も果たしている、sakiさん宅のパズルボックス。

パズルボックスのように、使わなくなったものは、視点を変えれば違った使い道で再利用ができるのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

イギリスのお土産

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。

赤ちゃんの写真

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?

出典
@mmpn3dcg

Share Post LINE はてな コメント

page
top