妻が考えた『父の日プレゼント』が話題 寝ている0歳児が手に持つのは?
公開: 更新:


小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- @jpmcoms
毎年6月の第3日曜日に定められている、父の日。
父親への感謝の気持ちを込めて、手紙を書いたり、似顔絵を描いたりする子供は多いでしょう。
しかし、まだ1人では何もできない乳児であれば、自らの手で作った贈り物を渡すのは難しいものです。
父の日用に母が用意したのは?
0歳の娘さんを育てる、さくらい(@jpmcoms)さんの夫は、2024年6月16日に『パパになってから初めての父の日』を迎えます。
そんな夫のために何かしてあげたいと思った、さくらいさん。
乳児を連れて外出するのは骨が折れるため、「家にあるもので何かできないか」と考えた末に、さくらいさんが出した答えとは…。
「父の日用に撮ったけど、かわいすぎて今すぐにでも送りつけたい」
そんなひと言を添えてXに投稿した、とっておきの『父の日』のプレゼントをご覧ください。
スケッチブックに描かれているのは、「パパ大好き」の文字。
もちろんこの文字を描いたのは、娘さんではなく、さくらいさんです。
そう、さくらいさんが父の日用に用意したのは、娘が父への愛をつづっているかのような構図の写真なのでした!
さくらいさんいわく、この1枚を撮るまでにとても苦労したそうです。「ゆっくり撮りたかったので、娘が熟睡するまで抱っこを頑張りました」と、その時の苦労を語ってくれました。
さくらいさんのアイディアに、感心した人は多い模様。X上では、さまざまな声が上がっています。
・これは素敵!ぜひ真似させてください!
・とても素敵な構図ですね。センスが滲み出ている!
・ナイスアイディアです!パパは待受画面にするだろうね。
なお、さくらいさんは代筆する際のコツについて、利き手ではないほうでペンを持って書くと程よく幼い字になると教えてくれました。
来る父の日当日、さくらいさんの夫がどんなリアクションをするのか、今から楽しみですね!
[文・構成/grape編集部]