夜泣きする赤ちゃん あやしていた母親が「心臓が飛び出そうになった」理由が…
公開: 更新:


夜の散歩で映えた“ピカピカ首輪”をつけた犬 その表情に癒やしが止まらない柴犬のそらまめくんと暮らす、飼い主(@soramame_inu)さんは、愛犬と公園を散歩していた時の様子をXに投稿しました。 周囲が暗かったため、愛犬の表情を見るために、飼い主さんがカメラの明度を上げて撮影すると…。

「ごはんはまだですか?」無表情で訴える柴犬 その顔が『プレゼンを聞く上司』にそっくりと話題柴犬のジャンヌちゃんが浮かべた、部下のプレゼンテーションに耳を傾ける上司のような表情が、Xで大きな反響を呼びました。飼い主(@shibainu_Jeanne)さんの投稿を紹介します。
- 出典
- mugi0.715
赤ちゃんの夜泣きは、子供を育てるほとんどの親が経験しているもの。
理由が分からないことが多いため、お腹を優しく叩いたり、抱っこして上下に揺れたりしてあやし、眠らせるものでしょう。
夜泣きする赤ちゃんをあやしていると?
2022年11月18日に、第1子である息子さんを出産した、麦ママ(mugi0.715)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。
眠たい目をなんとか開け、夜泣きをする息子さんをあやしていた夜、投稿者さんはあることにとてもビックリしたといいます。
「心臓が飛び出そうになった」とつづる、その出来事とは…。
投稿者さんが一緒に暮らす、猫の麦くんが、息子さんの声を聞きつけ、ベビーベッドを覗き込んでくるのです!
投稿者さんいわく、普段の麦くんは足音が大きいそうですが、この時はなぜか静かに近付いてくるため、視界に入るまでなかなか気付かないとのこと。
確かに、電気がついていない暗い部屋で、突然ベビーベッドの縁に麦くんの顔があったら、心臓に悪そうですね…!
【ネットの声】
・暗闇はビビる!でも、一生懸命体を伸ばして覗き込む麦くん、かわいいなあ!
・猫の目は暗闇で光るから、余計に怖いですよね。泣いている息子さんが心配なのかな?
・心臓がキュってなりそう!でも、麦くん、とっても優しい『お兄ちゃん』ですね!
泣いている息子さんが心配なのか、はたまた大きい声が気になって近付いてきているのか…真相は、麦くんのみぞ知るところでしょう!
[文・構成/grape編集部]