オモチャにはしゃぐ子猫が数年後? ビフォーアフターに「尊い」「鼻血出そう」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
子猫は、人間の子供以上に、あっという間に成長するもの。
鳴き声が「ミー」から「ニャー」になるほか、体もグングンと成長します。
子猫時代から愛猫と暮らしている飼い主は、昔の写真と今とを比べて、成長速度にビックリする時があるでしょう。
体が小さい子猫が、2年半後?
2匹の猫と暮らす、飼い主(@wataneko_tsuki)さんがX(Twitter)に投稿した2枚の写真が話題です。
猫のしらたまくんと、子猫の時から一緒に暮らしている、飼い主さん。
ほぼ同じ場所で撮られたと思われる、子猫時代のしらたまくんと、成長した今とを比較できる写真を公開しました。
飼い主さんが、『はしゃぐ弟猫と見守る姉猫』と題した、2年半前と今の写真を一気にご覧ください!
しらたまくんの、子猫時代と、成猫の今が写し出された写真。
どちらも、飼い主さんが操るオモチャに夢中になっているようですが、体のサイズが変わっていることが見て取れます!
また、後ろには、子猫時代から『弟猫』をジッと見つめる、先住猫の月ちゃんの姿が。
子猫の頃は、不思議そうにしらたまくんを見つめていた月ちゃんですが、成長後の写真では「大きくニャったわね…」といっているように見えますね!
しらたまくんの成長具合が分かる写真には、「尊い」「かわいすぎて鼻血が出そう」「なんて無邪気な!」といったコメントが寄せられました。
オモチャに夢中になるしらたまくんは、体が大きくなっても、中身はまだまだ子猫…なのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]