お風呂場に浮かび上がる影 女性がカメラを向けると…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
ひな祭りの約1か月前である立春頃から飾るのが一般的といわれている、ひな人形。
女の子がいる家庭では、自宅に飾ってある場合が多いでしょう。
お風呂で見つけたひな人形
洗顔ものまねをしている、ゆり(@sugiura16738120)さんは、ある1枚の写真をX(Twitter)に投稿。
写っている、見たことのない『ひな人形』の表現方法に、19万を超える『いいね』が集まっています。
ゆりさんが写真に収めたのは…。
ほの暗い浴室に浮かび上がる、ディスペンサーの、2つの影。
よく見てみると、それぞれの影が丁度いい配置になり、『ひな人形』に見えているのです!
※写真はイメージ
ディスペンサーの影を使って『ひな人形』を表現するとは、なんて芸術的なのでしょう。
浴室に灯る明かりの落ち着いた色味も相まって、ロマンティックな雰囲気が出ていますね!
投稿には、ネット上で多数のコメントが上がっています。
・素敵な発想ですね。
・これは天才。嫉妬する。立派なひな人形やん!
・ただ置いてあるだけなのに…。見る側の想像力がすごい。
・ゾッとするほどセンスがいいな…。
・こういう遊び心のある人と一緒にいたら、楽しそう。
ひな人形は、ディスペンサーの影で表現できることが分かりました。
あなたも自宅でお風呂に入る際、明かりを暗くして、ひな人形が浮かび上がるかを試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]