grape [グレイプ] lifestyle

ドアノブを触ったらパチッ! 冬の静電気対策に「気を付けてみる」「今日からやる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ドアノブに手をかけている様子

※写真はイメージ

ドアノブに触れると、バチッと静電気が起こることがあります。刺すような痛みがあり、嫌な思いをするのではないでしょうか。

東京都で店舗展開するクリーニング店『スワローチェーン』の公式サイトでは、バチッと起こる静電気の対策を紹介しています。

突然起こる不快な静電気をしっかり防ぎ、乾燥する季節を気持ちよく過ごしましょう。

簡単にできる静電気対策!

静電気は、さまざまな場面で日常的に発生します。最も身近な発生原因は、洋服の摩擦です。では、どのように対策すればいいのでしょうか。誰でも簡単にできる静電気対策を紹介します。

洋服の繊維の種類を揃える

冬場は洋服を重ね着するため、繊維同士の摩擦が増え、静電気が溜まりやすくなります。

実は繊維の種類によって電荷の種類や溜まりやすさが異なります。

スワローマガジン ーより引用

近い電荷の性質を組み合わせるだけで、静電気の発生を抑えることが可能です。人の身体はプラスの電荷になりやすいため、マイナスの電荷になりやすい素材、例えばポリエステルやアクリルは避け、異素材の重ね着は避けましょう。

クリーニング屋の静電気ガード加工で対策

洋服の摩擦が電気を生むということなら、摩擦しても静電気が発生しづらくできれば良いですよね。 そこで、スワローチェーンや一部のクリーニング店では静電気対策のオプションを扱っています。

スワローマガジン ーより引用

『スワローチェーン』の静電気対策のオプションは、『静電気ガード加工』です。特殊な樹脂で繊維をコーティングし、繊維の摩擦を抑えることで静電気を予防します。

持続期間は、使用頻度が低い洋服であれば1シーズン効果が続くでしょう。ただし、使用頻度により持続期間は異なり、洗濯やクリーニングでコーティングが落ちてしまうため注意が必要です。

加湿・保湿する

夏場に静電気で悩む人は多くないでしょう。

夏場に静電気が少ないのは湿度が高いことが要因といわれています。

スワローマガジン ーより引用

湿度が高いと、空気中の水分に伝わり自然に放電されるので、静電気が発生しても気になりません。そのため、加湿をしっかりすると静電気がたまりにくくなります。

別の物に触れてから金属に触る

エレベーターのボタンやガソリンスタンドのポンプの近くに「静電気除去シート」があるのを見かけたことはありませんか?

静電気除去シートは触ると電気を手から逃がす効果があります。そのため先にシートに触れてから物に触れることで、静電気による故障や発火を防止する効果が期待されます。

スワローマガジン ーより引用

日常生活の中にも静電気を逃すものはありますが、どのような物か分かりますか。答えは、『革製品や木の壁』『クロス紙やアスファルト』などです。

どこにでもある物が静電気除去シートの代わりになるので、金属に触れる前に壁などを触り電気を逃すことで予防できます。

どれも簡単にできる対策なので、まだまだ静電気が発生しやすいこの時期に試してみてはいかがでしょうか。

『スワローチェーン』の公式サイトでは、ほかにも洗濯の情報やライフハックなどの役立つ情報を紹介しています。ぜひ、チェックしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

出典
スワローチェーン

Share Post LINE はてな コメント

page
top