trend

『セブンイレブン』のうどん 書かれた一言に「変な声が出た」「これは笑う」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コンビニのイメージ写真

※写真はイメージ

飲食物から日用品まで、生活に必要なありとあらゆるものが見事にそろっている、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)。

中でも、各コンビニのオリジナルブランドでは、レストランよりもバリエーション豊富な食品が用意されています。

パッケージを見て、どんな食べ物なのかを確認しながら選ぶのも、コンビニでの買い物において醍醐味といえますよね。

『セブン-イレブン』のうどんを見てズバリツッコミ

ペンギン(@penguin_dayoo)さんが投稿したのは、以前コンビニで販売されていた、プライベートブランドの食品。

コンビニ『セブン-イレブン』で販売されていた『もちもち麺の冷したぬきうどん』に対し、ツッコミを入れずにはいられなかったといいます。

その理由は、パッケージにありました。おいしそうなイメージ写真が添えられた、アピール文をご覧ください!

うどんの写真

「包丁で切ってねえじゃねえか!」

容器を包むシートにプリントされているのは、『包丁で切ったもちもち麺』という1文。こだわり抜いた、うどんの食感のよさを、消費者に伝えたいということが分かります。

…しかし、そのすぐ下には「機械で切っています」という補足が!イメージ写真とアピール文とは反するひと言に、これは誰もがツッコミを入れたくなることで間違いなしです。

実際のところ、機械を活用した上で、麺切り包丁を使ってカットしているのでしょう。とはいえ、一見矛盾しているようにも思えるシュールな『アピール』は、笑いのツボを刺激してきます…!

写真とペンギンさんのツッコミは拡散され、多くの人から反響が上がりました。

・ストレートなツッコミに変な声が出た。機械に包丁を取り付けているから、ウソはいっていない…はず!

・これは笑う。手打ちそばを掲げる店で働いたら、機械で処理していたのを思い出したわ。

・俺たちの「包丁は人が握るもの」という固定観念に配慮してくれているのかもしれないな。ありがとう『セブン-イレブン』…。

中には、「コンビニ『ファミリーマート』の『お母さん食堂』だって、実際は母親が作っていないもんな」という声も。

食べた時に消費者がより温かみを感じるよう、品物名やパッケージにはさまざまな工夫が施されているようです…!


[文・構成/grape編集部]

『セブン-イレブン』の貼り紙の画像

「家の近くのコンビニもやってほしい」 セブン店舗のアイディアに『7万いいね』!「よく分かってらっしゃる、セブン」というコメントとともに、Xで写真を公開したのは、Rimi(@2017Rimi)さんです。

貼り紙の写真

セブンの貼り紙「熱中症と思ったら…」 書かれた内容に「むしろここで買いたくなる」全国各地で夏の厳しい暑さが続いている、2025年8月10日現在。同月7日、てぃーに(@kuromi8197)さんは、新潟県村上市内にある、コンビニエンスストア『セブン-イレブン』を訪れました。店舗の外壁に掲示された貼り紙には、気になる文言が書かれていて…。

出典
@penguin_dayoo

Share Post LINE はてな コメント

page
top