lifestyle

解けにくいリボン結びに「こういうの知りたかった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ファッションアイテムとしても人気のスニーカー。「気付いたら靴ひもが解けていた」「結んでもすぐ解けてしまう」といった経験をしている人は多いはずです。

Instagramでラク家事ラク育児のアイディアを発信しているしーばママ(shi_bamama)さんが紹介する『アスリート結び』をすれば、靴ひもが解けにくくなるそうです。

『アスリート結び』とは

ひもが解けたスニーカー

※写真はイメージ

アスリート結びは『イアン・ノット』と呼ばれる結び方で、イアン・フィーゲンさんが考案した結び方です。一般的なリボン結びよりも解けにくいことから、SNSで話題となりました。

イアン・ノットのすごいところは、解けにくい上にリボン結びよりも簡単に結べることです。慣れるまでは少々難しく感じますが、リボン結びが苦手な人にも向いています。

イアン・ノットのやり方

通常のリボン結び同様、ひもを1回結びましょう。靴を真上から見て、左側のひもに右側のひもを巻き付けるようにして結びます。

すると、もともと右側にあったひもが左上に、左側にあったひもが右下に来るはずです。

左側のひもに右側のひもを巻き付けるようにして結んでいる様子

次に、両方のひもをそれぞれ小指ですくって持ちます。

両方のひもをそれぞれ小指ですくって持ち上げている様子

両手の人差し指と親指を『くちばし』の形になるように構えてください。

右手側はひもを下からすくい、左手側はひもを上からそれぞれすくい上げましょう。

右手側はひもを下からすくい上げている様子
左手側はひもを上からそれぞれすくい上げている様子

右手ですくい上げたひもを左手の人差し指と親指でつまみます。

右手ですくい上げたひもを左手の人差し指と親指でつまんでいる様子

次に右側の人差し指と親指で、左手ですくい上げたひもの手前側、左手親指の下あたりのひもをつまみましょう。

右側の人差し指と親指で、左手ですくい上げたひもの手前側、左手親指の下あたりのひもをつまんでいる様子

このひもをつまむ工程がもっとも難しいのですが、コツをつかめば簡単にできるようになります。

最後に、つまんだひもを両側に引っ張れば完成です。

つまんだひもを両側に引っ張っている様子

慣れるまで練習してみよう

手数はリボン結びよりも少ないものの、細かい動きが必要です。何回か練習してスムースに結べるようになりましょう。

「靴ひもがすぐに解けて困る…」という人は、ぜひこの『イアン・ノット』を試してみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top