trend

『春一番』の中散歩するポメ その姿に「爆笑した」「顔、顔ー!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ポメラニアンの写真

季節が移り変わる知らせである、春先の強風を指した『春一番』という言葉。

一般的に2~3月になると、低気圧の影響で全国的に強風が吹く傾向があります。

温かい陽の光を浴びながら強風に立ち向かっていると、前進するのが大変ではあるものの、春の足音を感じますよね。

『春一番』の中、散歩をしたポメラニアン

2024年3月、橘紫夕(@tachibana_shiu)さんは、ポメラニアンの宗次郎Jr(ジュニア)くんと外に繰り出しました。

目的は、宗次郎Jrくんも大好きな、日課の散歩!愛用しているリードを着け、宗次郎Jrくんは喜び勇んで『外の世界』へと繰り出していきました。

しかし、そんな1人と1匹を襲ったのは、無慈悲な春の試練だったのです…!

ポメラニアンの写真
ポメラニアンの写真

「え、ちょ…風が強っ…!?」

ポメラニアン特有の、立派なモフモフに包まれている宗次郎Jrくん。そんな自慢の体毛が、強風によってとんでもないことになっています!

きっと、前を見るのも厳しかったのでしょう。顔を背けながらも、なんとか前進しようとする姿は、見ている人の笑いを誘います…!

あまりの強風に、外に出た瞬間「これはいろいろと『終わった』わ…」と感じたという、飼い主さん。一方で、宗次郎Jrくんは風にも負けず、丈夫な体で散歩を強行したそうです。

散歩への熱意とたくましさが伝わってくる、宗次郎Jrくんの姿に、多くの人が笑顔になりました!

・もはやライオンみたいになっていて爆笑した。

・顔、顔ー!ギョロッとした目がじわじわとくる…。

・やはり、強風の日といえば立ち向かうポメラニアンだな…。

春一番が吹く時期になると、ネット上では強風に立ち向かうポメラニアンたちが散見されます。

小さな体で風を浴びるポメラニアンは、もはや日本の春の風物詩といっても過言ではないでしょう!


[文・構成/grape編集部]

ハスキーの写真

飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。

電光掲示板

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。

出典
@tachibana_shiu

Share Post LINE はてな コメント

page
top