宿題に落書きした弟を叱らずに? 兄の『大人な対応』に「泣けてくる」「人生何周目?」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @R453374510
子育てをしていると、親は学ぶことばかり。
親から子供へ一方的に教えるばかりでなく、子供から教えられることも多いようです。
子供に『正解』を教えられた出来事
「あぁ〜イタズラ書きしちゃった。やめさせないと」
4人兄弟を育てるゴンゾウR4(@R453374510)さんは、ある日、四男が三男の宿題に落書きしているのを発見し、そう思ったといいます。
しかし、10歳の長男の反応は違いました。
四男の行動を叱ったり、止めたりすることなく「後で俺が消すから」というと、そっと四男に寄り添ったのです。
鉛筆を持ち、真剣に書いていることを褒める長男。
その姿に、ゴンゾウR4さんは「人として、子供の行動のほうが『正解』だと痛感した一コマ」とコメントしています。
四男の「自分も書いてみたい」という想いを尊重した対応に、人々は心を打たれました。
・10代でこの対応ができるのはヤバい。素晴らしすぎる。
・兄弟愛に泣けてくる。かっこいいお兄ちゃんですね。
・我が家では、次女が落書きした時に怒ってしまいました…。身につまされます。
・人生何周目なのかと思った。どうしたら、こんな優しい子に育つんや…。
長男の懐の深さは、弟たちとの関わりの中でつちかわれたのでしょう。
これからも兄弟仲よく、過ごしていってほしいですね!
[文・構成/grape編集部]