trend

宿題に落書きした弟を叱らずに? 兄の『大人な対応』に「泣けてくる」「人生何周目?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

宿題と兄弟の写真

子育てをしていると、親は学ぶことばかり。

親から子供へ一方的に教えるばかりでなく、子供から教えられることも多いようです。

子供に『正解』を教えられた出来事

「あぁ〜イタズラ書きしちゃった。やめさせないと」

4人兄弟を育てるゴンゾウR4(@R453374510)さんは、ある日、四男が三男の宿題に落書きしているのを発見し、そう思ったといいます。

しかし、10歳の長男の反応は違いました。

四男の行動を叱ったり、止めたりすることなく「後で俺が消すから」というと、そっと四男に寄り添ったのです。

宿題と兄弟の写真

鉛筆を持ち、真剣に書いていることを褒める長男。

その姿に、ゴンゾウR4さんは「人として、子供の行動のほうが『正解』だと痛感した一コマ」とコメントしています。

四男の「自分も書いてみたい」という想いを尊重した対応に、人々は心を打たれました。

・10代でこの対応ができるのはヤバい。素晴らしすぎる。

・兄弟愛に泣けてくる。かっこいいお兄ちゃんですね。

・我が家では、次女が落書きした時に怒ってしまいました…。身につまされます。

・人生何周目なのかと思った。どうしたら、こんな優しい子に育つんや…。

長男の懐の深さは、弟たちとの関わりの中でつちかわれたのでしょう。

これからも兄弟仲よく、過ごしていってほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

夏休みの宿題

『夏休みの宿題』を初日に終わらせた小2娘 母親がチェックした結果に「早く終わったらいいってもんじゃないぜ…」夏休みの宿題を初日に終わらせた娘。しかし、母親がチェックすると…?

出典
@R453374510

Share Post LINE はてな コメント

page
top