意外な組み合わせがおいしい! まろやかで洋風に仕上がる『牛乳で炊くごはん』の作り方
公開: 更新:

※写真はイメージ

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- 明治公式
『牛乳で炊くごはん』を知っていますか。「合わないのでは…」と不安に思う人もいるかもしれませんが、ご飯と牛乳の組み合わせは相性がよく、いつもとは違った味わいを楽しめるそうです。
おいしく健康的なさまざまな商品を販売している『株式会社 明治』が、公式サイトで『牛乳で炊くごはん』のレシピを紹介しています。
牛乳でご飯を炊く方法
お米は水だけではなく牛乳でも炊けるとのこと。牛乳で炊くことによって、ご飯の香りがまろやかになります。また『おこげ』ができやすく、いつものご飯とは違う仕上がりを楽しめるでしょう。
材料
作り方
ポイント
お米は水で炊くよりも牛乳で炊いたほうが、食感が固めに仕上がります。そのためお米を牛乳にしっかりと浸してから炊くようにしてください。
牛乳で炊いたご飯の活用法は…
牛乳で炊いたご飯はまろやかな味わいになるとともに、牛乳のコクと旨みがプラスされます。和風の炊き込みご飯を作る時に、牛乳を入れてみるのもおすすめです。
また洋風の仕上がりになるので、リゾットやピラフに使ってもおいしく食べられます。
牛乳が苦手な人や子供でも食べやすいので、牛乳でご飯を炊いて、さまざまな料理に活用してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]