grape [グレイプ] lifestyle

余ったあんこはどう保存するのが正解? 企業の解説に「勉強になった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パンで挟んだあんこ

※写真はイメージ

和スイーツにトッピングしたり、パンに組み合わせてみたりと、さまざまな用途で楽しめるあんこ。

一度に大量消費するのが難しいため、「余った時にどう保存すればいいのか分からない…」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

東京ガスが運営する情報サイトより、保存のコツを紹介します。

あんこの保存は冷蔵もしくは冷凍で

余ったあんこは、冷蔵もしくは冷凍で保存しましょう。

数日中に食べ切る予定なら冷蔵での保存を、1~3か月程度の長期保存を希望するなら冷凍保存をしてください。東京ガスでは、冷蔵保存する際のコツを以下のように解説しています。

まず、鍋や容器(缶など)から清潔な保存容器に移し替えラップをして、さらにその上からふたをして保管します。乾燥やカビを防ぐために、空気に触れさせないように保存するのがコツです。

ウチコト(東京ガス) ーより引用

なお、あんこを移動させる際には、清潔なスプーンを使用してください。

冷凍保存のコツ

ジップ付き袋にあんこを入れ、できるだけ平らな板状に伸ばします。さらにその状態で、菜箸などを使い、板状チョコレートの割線のような筋を付けて幾つかに分けます。そのまま冷凍をすれば、使用したい分だけパキッと折って取り出せますよ。

ウチコト(東京ガス) ーより引用

冷凍と解凍を何度も繰り返すと、風味が落ちてしまいます。おいしさをキープするためには、1回ぶんずつ小分けにして冷凍するのがベストです。

あんこ消費アイディアを紹介

冷凍したあんこは、自然解凍するのがおすすめです。冷凍臭が気になる場合は、加熱して食べるとよいでしょう。

少量のあんこを消費したい時には、バターと一緒にトーストにトッピングして『小倉トースト』にしたり、シンプルなアイスクリームに添えたりするのがおすすめです。東京ガスでは、無糖ココアと組み合わせて、自家製あんこドリンクも紹介しています。

手軽にあんこをプラスして、和の雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。

おしるこやおはぎなど、和風スイーツに欠かせないあんこは、冷蔵もしくは冷凍にて保存できます。冷凍保存した場合、1~3か月程度と長期保存が可能なので、いつでも好きな時に手軽に楽しめるのではないでしょうか。あんこを使って、手軽に和スイーツならではの魅力を満喫してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ペットボトルの写真

ペットボトルの空容器、水筒代わりにすると… 企業の呼びかけにゾッとする全国各地でじめじめとした暑さが続く、2024年7月現在。 暑い時期は、外に出る際にスポーツドリンクなどの冷たい飲み物を持ち歩きたくなるでしょう。 飲み物を持ち歩く際、一度中身を空けたペットボトルを、水筒代わりに使ったこと...

洗濯機

洗濯機には使わないで メーカーの注意喚起に「勘違いしてた」日々の生活に欠かせない、洗濯機。 正しく使用し、しっかりと手入れをすれば、長く使える家電の1つでしょう。 家電メーカーの株式会社日立製作所(以下、日立)のウェブサイトでは、洗濯機の故障につながる間違った使い方について、説...

出典
ウチコト(東京ガス)

Share Post LINE はてな コメント

page
top