trend

『ファッション用語の早見表』がまさかのオチ(笑)的を射ていると話題に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@kossetsu

「世間では普通に使われている言葉だけど、実はよくわかってない…」そんなモノってありませんか?

菊池良さん(@kossetsu)が制作した『早見表』が「的を射ている」「むっちゃわかりやすい…」と話題になっています。

ファッション用語の早見表

「ボトムス?パンツ?スラックス?一体なにが違うんだよ!」という方へ。

20112_01

出典:@kossetsu

…全部一緒じゃん!

喫茶店のメニューの早見表

「やたらとドリンクのメニュー多いけど、悩むんだよねー」という方へ。

20112_02

出典:@kossetsu

むっちゃ分かりやすい!

横文字ビジネス用語の早見表

「意識高い人がやたらと横文字使って話すけど、なに言ってるかわからん」という方へ。

20112_03

出典:@kossetsu

もう全部日本語で話せよ!

つまり、とりあえずフィーリングでいいってことなんですね!筆者も正直これらの違いがよくわかっていなかったので、この早見表に助けられました(笑)

「ファッション用語の早見表にトラウザーズとスキニーを入れてほしい」という声もありましたが、きっとこれも『ズボン』なんでしょうね…。

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@kossetsu@kossetsu

Share Post LINE はてな コメント

page
top