trend

縁日で見た店名に、2万人が注目 「声上げて笑った」「センスに溢れてる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出店の写真

市場や縁日では、ハンドメイド雑貨店や骨董品を売る店など、さまざまな店が出ます。

扱う商品はもちろん、店名がオリジナリティにあふれていることもありますよね。

nobo(@nobo_kyoto)さんがある縁日に参加した際、見かけた店名をXに投稿したところ、「爆笑した」「センスがありすぎる」などの声が上がりました。

『弘法市』に出店した店の名前が?

2024年5月21日、投稿者さんが参加したのは、京都市南区九条町にある東寺の境内で行われる『弘法市』。

『弘法市』は、真言宗を開いた弘法大師の、毎月の命日に行われる縁日です。骨董品や古着、食品など、各店が販売する商品のジャンルは多岐にわたります。

『弘法市』を満喫した投稿者さんは、1日を振り返り、次のように発表するのでした。

「今日の『弘法市』で気になったもの、第1位」

1位に輝いたことに誰もが納得するであろう、次の1枚をご覧ください。

出店の写真

き、キレている…!?

威圧を感じる店名に、思わず二度見せずにはいられないですね…!

『マジギレ』は、若者言葉『マジでキレる』の略語。本気で怒るさまを意味する言葉として知られています。

『本気布』の正体が気になり調べてみると、衣料メーカーの有限会社ファナビスが運営する、ショップの名称なのだとか。

糸を紡ぐ機械のがら紡から作られる糸をはじめ、天然素材や天然染めを使用した商品を主に扱っているといいます。

『弘法市』のみならず、日本各地で開催されるさまざまな市場や縁日などに出店しているそうです。

インパクト絶大な店名には、目を奪われた人が続出。X上で多数の声が上がりました。

・そのいい方があったか!

・声をあげて笑ってしまった。

・定期的に思い出し笑いする自信がある。

・センスがいいですね!

あなたも『弘法市』に足を運んでみてはいかがですか。

素敵な商品はもちろん、心に刺さる店名にも出会えるかもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

配達完了メールの写真

ヤマト運輸の配達完了メールに写り込んでいたのは… 「ミラクル」「永久保存版」ヤマト運輸の配達完了メールを見て驚き!「このパターンは初めて」「ミラクル」とSNSで話題になった、写り込みとは…?

バスにのるおじいさん

ベビーカーが乗ってきたバス おじいさんの一言に車内の空気が一変したワケオルタナ旧市街(@zen_mond_u)さんは、バスで体験した心温まるエピソードをSNSに投稿。13万件以上もの『いいね』を集めました!

出典
@nobo_kyoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top