lifestyle

失敗作に見えるコメダのデザート 『倒れている理由』に「そういうことね!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コメダ珈琲の写真

※写真はイメージ

料理は味だけでなく、見た目も大事。だからこそ、同じ料理でも飲食店によって、盛り付け方などを工夫しています。

喫茶チェーン店『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』は、ソフトクリームをなぜか倒した状態で提供。

ボリューム満点なところが人気のデザートですが、なぜ倒しているのでしょうか。

人によっては「皿に置いたほうがボリュームたっぷりにできるから?」と推測するかもしれませんが、少し異なる理由があるそうです。

コメダは、TikTokアカウントで理由について、次のように解説しています。

@komedascoffee ソフトクリーム食べたことありますか?🍦✨ #コメダ #コメダ珈琲 #くつろぎ空間 ♬ Dino Song – Mr. Popolo

ソフトクリームが上下逆で置かれているのは、倒して悲しい思いをする人がいないようにするため!

ボリューミーなソフトクリームは、コーンにのせても落ちやすいのかもしれません。

また、子供など食べるのが遅い人は、倒す確率が高いもの。せっかくの楽しい外食が、ソフトクリームの落下で台なしになっては、あまりに残念でしょう。

コメダの思いやりが心に刺さった人たちは、称賛のコメントを寄せています。

・そういうことね!コメダさん、本当に好き。

・「めっちゃロックな出し方するじゃん」と思っていたら、気遣いだった。

・すごく優しい!料理の量は多すぎて、小食の人や子供に優しくない時があるけど!

・大盛りのかき氷も、最初からお皿にこぼしておいてもらっていいですか…?

・まじでうまいけど、正解の食べ方がよく分からないことになっていて笑う。

ちなみに、このソフトクリームをスプーンですくって食べるのが『コメダ流』とのこと。

食べたことがない人は、ぜひ注文してみてください!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩おにぎりの作り方

炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると?

出典
komedascoffee

Share Post LINE はてな コメント

page
top