難しく考えすぎてた… 組み合わせて完成する漢字は何?【合体クイズ】
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
漢字合体クイズに挑戦してみましょう。画像の中に並ぶ『タ』『カ』『重』『禾』の文字は、ある漢字を分解してできたパーツです。
これらを組み合わせると、ある熟語が完成します。
紙に書きながら手を動かして考えればイメージが広がりやすいでしょう。
下に進むと答えが出てくるので、頭を柔らかくしてじっくり考えてみてください。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる答えは…
できあがる2字熟語は『移動』でした。
『禾』をどのパーツと組み合わせるか、迷った人も多いのではないでしょうか。『重』と合わせて『種』を作った人は、そこからなかなか抜け出せなかったかもしれません。
普段から見慣れている漢字でも、バラバラに分解されてしまうとまったく違うものに見えてしまうので不思議です。
漢字を使ったクイズでは、普段使っている漢字や言葉を記憶の中から導き出す必要があります。記憶力や想像力が鍛えられ、脳に刺激を与えられるそうです。
習慣的に漢字クイズを解いて、脳を鍛えてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]