加湿空気清浄機に使用可能な水の種類は? 正解に「ためになった」 By - COLLY 公開:2024-06-05 更新:2024-06-05 空気清浄機 Share Post LINE はてな コメント ※写真はイメージ 加湿空気清浄機に入れる水はどのような水を使っていますか。 肌によさそうだからという理由でミネラルウォーターを使用したり、いい香りのするアロマオイルを入れたりしている人がいるかもしれません。 このような水を使用してもよいのでしょうか。加湿器に使う水について紹介します。 加湿空気清浄機に水道水以外使ってはいけない 加湿空気清浄機から出た蒸気が肌に直接触れたり、吸い込んだりすることを考えると、使用する水はミネラルウォーターのほうがいいのでは、と思う人もいるのではないでしょうか。 しかし、加湿空気清浄機のタンクに入れてよい水は『水道水』のみなのだそう。 『Panasonic』(以下パナソニック)の公式サイトでは、加湿空気清浄機は水道水しか使ってはいけない理由を解説しています。 タンクに入れる水は、必ず 水道水(飲用) をお使いください。水道水は一般的に塩素処理されており、雑菌が繁殖しにくいためです。 パナソニック ーより引用 雑菌が繁殖してニオイの原因になる可能性もあります。また、次に挙げる水も使用してはいけません。 ・40℃以上の温水、洗剤を入れた水 加湿空気清浄機本体の変形や故障の原因になります。 ・化学薬品、芳香剤、アロマオイルなどを加えた水 本体が破損して家財などを濡らしてしまう可能性があります。 ・アルカリイオン水やミネラルウォーター これらの水は水道水のように消毒されていないため、カビや雑菌が繁殖する可能性があります。 ・井戸水 カビや雑菌の繁殖や、変色や電極ユニットの交換時期を早める原因になるとのこと。どうしても井戸水を使いたい場合は、トレー、加湿フィルターセット、イオン除菌ユニット(防カビ剤入り)のお手入れ回数を増やすようにしましょう。 水道水でも毎日交換する 水道水は塩素が含まれているため雑菌が繁殖しにくいと説明しましたが、何日も同じ水を使うのはよくありません。 雑菌は時間が経つとどんどん繁殖してしまい、塩素だけでは完全に防ぐことはできません。 また、水道水の塩素濃度は人体に影響がなく空気に触れると蒸散するため、加湿空気清浄機の水道水を交換しないと、塩素が抜けた状態になってしまいます。 これらのことから、加湿空気清浄機は必ず毎日交換しましょう。 加湿空気清浄機に使用する水について解説しました。水道水以外は雑菌が繁殖したり本体が故障したりしてしまう可能性があります。加湿空気清浄機には必ず水道水を使いましょう。 [文・構成/grape編集部] クリアファイルに付箋を入れて… できたものに「一石二鳥ですね!」付箋の意外な活用法を3つ、紹介していました。 『大葉』の水耕栽培 100均の容器を用意して…「私もマネする!」「早速やります」手軽な野菜作りの方法を発信している、ぐまちゃん夫婦さんが、大葉の水耕栽培について紹介しました。 出典 パナソニック Share Post LINE はてな コメント
加湿空気清浄機に入れる水はどのような水を使っていますか。
肌によさそうだからという理由でミネラルウォーターを使用したり、いい香りのするアロマオイルを入れたりしている人がいるかもしれません。
このような水を使用してもよいのでしょうか。加湿器に使う水について紹介します。
加湿空気清浄機に水道水以外使ってはいけない
加湿空気清浄機から出た蒸気が肌に直接触れたり、吸い込んだりすることを考えると、使用する水はミネラルウォーターのほうがいいのでは、と思う人もいるのではないでしょうか。
しかし、加湿空気清浄機のタンクに入れてよい水は『水道水』のみなのだそう。
『Panasonic』(以下パナソニック)の公式サイトでは、加湿空気清浄機は水道水しか使ってはいけない理由を解説しています。
雑菌が繁殖してニオイの原因になる可能性もあります。また、次に挙げる水も使用してはいけません。
・40℃以上の温水、洗剤を入れた水
加湿空気清浄機本体の変形や故障の原因になります。
・化学薬品、芳香剤、アロマオイルなどを加えた水
本体が破損して家財などを濡らしてしまう可能性があります。
・アルカリイオン水やミネラルウォーター これらの水は水道水のように消毒されていないため、カビや雑菌が繁殖する可能性があります。
・井戸水
カビや雑菌の繁殖や、変色や電極ユニットの交換時期を早める原因になるとのこと。どうしても井戸水を使いたい場合は、トレー、加湿フィルターセット、イオン除菌ユニット(防カビ剤入り)のお手入れ回数を増やすようにしましょう。
水道水でも毎日交換する
水道水は塩素が含まれているため雑菌が繁殖しにくいと説明しましたが、何日も同じ水を使うのはよくありません。
雑菌は時間が経つとどんどん繁殖してしまい、塩素だけでは完全に防ぐことはできません。
また、水道水の塩素濃度は人体に影響がなく空気に触れると蒸散するため、加湿空気清浄機の水道水を交換しないと、塩素が抜けた状態になってしまいます。
これらのことから、加湿空気清浄機は必ず毎日交換しましょう。
加湿空気清浄機に使用する水について解説しました。水道水以外は雑菌が繁殖したり本体が故障したりしてしまう可能性があります。加湿空気清浄機には必ず水道水を使いましょう。
[文・構成/grape編集部]