飼い主「耳掃除をするよ」 猫の顔を見ると?「露骨かよ!」「言葉分かってるやろ」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
人は、試練をくぐり抜けることによって、より強い心身を手に入れられるといいます。
…とはいえ、面倒だったり嫌だったりすることは誰しも避けたいもの。いざ直面しても、目と耳をふさいでしまいたくなりますよね。
そんな心情は、どうやら人間だけでなく猫も同じようです。
耳掃除が嫌すぎる猫に「露骨すぎるだろ!」
亀ぽま(@himaritomugi)さんと暮らす猫の、ひまりちゃん。
いつも元気いっぱいなひまりちゃんですが、どうしても克服できない苦手なことがあるのだそうです。
それが一体なんなのかは、亀ぽまさんが公開した1枚を見れば、誰もが察するはず。ひまりちゃんは、亀ぽまさんのひと言を耳にした瞬間、このような姿を見せるのです…。
「ひまり、お耳の掃除をするよ」
なんという露骨な表情…!
『耳掃除』という言葉を聞いた瞬間、大きな目をつむり、耳をふさぐように水平にさせた、ひまりちゃん。耳掃除への強い拒否感が伝わってきますね。
猫は恐怖や怒りなどを感じた際、耳を水平にした、いわゆる『イカ耳』になることがあります。体が勝手に反応してしまうほど、嫌なのでしょう。
この表情が表すのは、恐怖か、はたまた「もう、どうにでもして」という諦めか…。どちらにせよ、大きな『試練』を前に腹をくくっているようです。
ひまりちゃんの姿に、たくさんの人が笑い声を上げました!
・耳を『閉店』して「本日の営業は終了しました」っていっていそう。
・やっぱり猫って人間の言葉が分かっているよね!?
・「露骨かよ!」って笑っちゃった。顔に出すぎ!
定期的な耳掃除は、愛猫の健康を保つためにも必要なこと。どれだけ嫌がられても、飼い主は挑まざるを得ません。
そう考えると、猫と飼い主の両方にとって『試練』なのかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]