trend

アナタはいくつ気付いてる?猫さんからの『愛情のサイン』15選♡

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

犬は嬉しい時や喜んでいる時にシッポを振って表現しますが、猫は自由気ままでちょっと分かりにくいですよね。

でも実は、猫も好きな人や親しい人に色んな方法で『愛情のサイン』を送っているんですよ♪

大好きよ♡お友達よ♪のサイン

ナデナデさせてくれる

20310_01

撫でさせてくるというのは、それなりに心を許してくれている証拠。顎の下や、眉間、首など毛づくろいで届かない場所を撫でてあげましょう。

お鼻にチュッ♡は「仲良くしましょ」のサイン

鼻同士をくっつけてくるのは「仲良くしてもいいよ」という猫さんからの意思表示。お鼻にチュッとした後に、頭や身体をすりすりしてきたら、心を許してくれた証拠ですよ。

呼びかけると返事をしてくれる

猫さんは割と気まぐれで、知らない人や興味のない人が声をかけても「にゃー」と鳴くことはあまりありません。ですが、心を許した飼い主さんの呼び声にだけお返事をしてくれることが多いそうです。

めちゃくちゃリラックスしてます〜のサイン

ゴロゴロと喉を鳴らす

猫が『ごろごろ』と喉を鳴らす理由は、幸せな気分のとき、気持ちを落ち着かせたい時、不快なことがあった時など色々とあるそうですが、一番多いのはリラックスしている時なんだですって。

お腹全開の「へそ天」

20310_02

お腹は猫にとっては急所となるところ。それを全開にして見せてくるということは「敵意はありません」という意思表示で、完全にリラックスしている証拠です。

ふみふみする

この動きは、赤ちゃん猫が母乳を出やすくするためにするものですが、成猫になってからは、リラックスした時や、甘えたい時にすることが多いそうです。

私と遊んでよ〜のサイン

足元でゴロゴロ転がる

猫さんが足元でゴロゴロくねくねしてくるのは、飼い主さんに「私と遊んでよ〜」という気持ちの表れ。そんな時は、ぜひ思いっきりわしゃわしゃしてあげてくださいね。ただやりすぎると機嫌を損ねてしまうこともあるので、注意してください。

仕事の邪魔をしてくる

パソコンで作業をしていたり、新聞や本を読んでいたりすると、すっと邪魔をしてくる猫さん。これは「そんなのより私の相手をしなさいよ!」という意思表示。ぜひ構ってあげてください。

猫さんからの愛情のサイン、まだまだあります!

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。

出典
imgur・1imgur・2imgur・3imgur・4imgur・5imgur・6imgur・7imgur・8imgur・9

Share Post LINE はてな コメント

page
top