鉄道模型が作り出す光と影の風景 こんなの見たことない…
公開: 更新:

出典:YouTube

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ
grape [グレイプ] trend
ただ静かにゆっくりとレールを走る列車が映し出す、様々な景色。なぜか心が落ち着くアート動画は光と影でできていました。
静かに出発です。模型の人々が街を行き交う人波のよう!
出典:YouTube
橋や工場に見えるのは…?どこの家にもあるあれかな?
出典:YouTube
巨大なフェンス、ではなくもしかしてゴミ箱?でしょうか。
出典:YouTube
この辺りから光と影の世界にどんどん引き込まれて行きます。
出典:YouTube
小さな鉛筆のビルディングが美しく、そしてかわいらしい。
出典:YouTube
まるで本当に列車に乗ってトンネルをくぐりぬけているような気分!
出典:YouTube
異国感溢れるアーチ壁の建物の中は、声が響き渡りそうな高い天井に思えます。
出典:YouTube
美しい格子模様のドームに突入。ん?これはキッチンにあるやつですよね。視点が違うとまるで違う! そしてこの後、すべての工程が逆回しのように再生されます。前半とは違う早さに注目。
出典:YouTube
実際の制作風景はこんな感じです。あんなに大きく広がって見えていた風景が意外に小さいのです。
出典:YouTube
この作品を作ったクワクボリョウタ氏は1998年よりエレクトロニクスを使ったアート作品を制作。ソロ活動のほか、アートユニット「パーフェクトロン」での活動や美大の非常勤講師としての顔も持つアーティストです。
身近にある文具や日用品を使って織りなす光と影の世界、そしてただひたすら淡々と流れる時間。まるでいつかどこかで車窓から見たことがあるようにも思えますね。誰の記憶の中にもあるような光景だから懐かしく感じたり、心が落ち着くのかもしれません。