カットケーキを10個買って? 客のひらめきに「天才か!」「これはマネする」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @mipomipo800
誕生日やクリスマスなど、記念日に食べることが多い、ホールケーキ。
クリスマス時期などのキャンペーン期間以外で目にすることは、あまりないでしょう。
そんなホールケーキを、「いつでも簡単に作れたらいいな」と思ったことは、ありませんか。
ホールケーキを簡単に作る方法が?
nemipo(@mipomipo800)さんは、ホールケーキを簡単に作るアイディアをひらめいた1人です。
nemipoさんのひらめきが生まれたのは、あるスーパーに立ち寄った日のことでした。
冷蔵コーナーに立ち寄ると、ホールケーキを切り分けたカットケーキが数種類、1個あたり税込み118円で売られていたといいます。
チーズケーキやチョコレートケーキなど、種類豊富なカットケーキが陳列されていますね。
その光景を見て、突然ひらめきが舞い降りたnemipoさんは、カットケーキを10個手に取り、カゴに入れました。
買ったカットケーキを、どのように使ったのかというと…。その答えは、nemipoさんの自宅で撮影された次の1枚にありました。
「おい、ほぼ1000円でホールケーキが作れるぞ」
購入した10個のカットケーキを組み合わせることで、なんとホールケーキが完成…!
ホールケーキといえば、ケーキ専門店では、3000円前後で売られているイメージがあるかもしれません。
しかし、nemipoさんは税込み118.80円のカットケーキを10個持ち寄り、合計1188円で作ってしまったのです!
加えて、さまざまな味を自分好みに組み合わせられるのも、嬉しいポイントでしょう。
nemipoさんのアイディアには、称賛のコメントが多数寄せられました!
・すごい!幸せってほぼ1000円で買えたんだね!
・天才か!これは真似するしかない…。
・いろいろな味を組み合わせられていいですね!
ホールケーキがお手軽に食べられるとなれば、真似しない手はないでしょう。
あなたも、近くのスーパーなどでこのカットケーキを見かけたら、試してみるといいかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]