土にしか見えない…『正体』に「掘りたくなる」「おっさんも楽しみたい」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
実りの秋は、楽しみなイベントが盛りだくさん。
畑に埋まったサツマイモを自らの手で収穫する、『イモ堀り』も楽しみの1つでしょう。
普段はスーパーマーケットなどで購入しているサツマイモを、土から引き抜く感覚は新鮮ですよね。
とはいえ、予約が必要だったり、天候に左右されたりするため、気軽には参加できない一面もあります。
自宅で気軽にイモ堀り体験!?
ある商品を見つけ、自宅で子供たちとイモ堀り体験をしたのは、@eisai_kyouikuさん。
室内だと、土の処理などが大変そうですが、どのようにイモ堀りを行ったのでしょうか。
Xに投稿された、疑問に答える写真がこちら!
「ケーキ専門店『銀座コージーコーナー』の、芋掘りできるケーキが面白い!」
投稿者さんが見つけたのは、期間限定のデコレーションケーキ『Let’s芋ホリデイ』。
ココアスポンジと、サツマイモのクリームで表現した芋畑に、カットされたサツマイモが4個埋まっており、付属のスコップ型スプーンで掘って楽しむことができるそうです!
2024年11月1日〜同月30日頃までの販売で、価格は税込み1998円。直径12cmです。
ペットボトルと比較すると、よりサイズ感が分かりますね。
『Let’s芋ホリデイ』を見た多くの人が、「買いたい」と思った様子。
投稿はネット上で注目を集め、このような声が続出しました。
・ネーミングが秀逸。
・アイディアが面白いし、味もよさそう!
・遊び心が満点で、子供が喜びそう。
・スコップ型のスプーンは捨てられない。ほかの食べ物も掘りたくなる。
・おっさんも楽しみたい。人気が出て売り切れそうだから、予約しておこうかな。
ちなみに、『銀座コージーコーナー』は転写シート付きの『マジパンプレートセット』も魅力的とか。
転写プレートをマジパンプレートに重ね、ボールペンなどで名前やメッセージを書くだけで、文字が写るそうです。
チョコペンを使うと、人によって思ったように扱えず、崩れた文字になりやすいため、誰でも書きやすいのは助かりますね!
ただ、投稿者さんによると「線は鉛筆で書いたみたいな、細い感じになるから、チョコペンのほうが見映えはするかも」とのこと。
ケーキにどのようなメッセージプレートをのせたいかで、選ぶとよいでしょう。
あなたも、お祝いの日はもちろん、楽しみが欲しい時などに、自宅でイモ堀り体験をしてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]