余ったケーキをきれいに保存する方法に「なるほど」「超簡単」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- しげまつえみこ
余ったケーキは、ラップを使うときれいに保存できないことがあります。せっかくのケーキをきれいに保存したい人は多くいるのではないでしょうか。
オンラインで片付けのサポートをしているしげまつえみこ(kurashi_nikotto)さんは、家にある「あるもの」を使ってケーキをきれいに保存する方法を紹介しています。とても簡単なので、ぜひ参考にしてください。
こんなに簡単できれいに保存できるなんてびっくり!
ケーキが少しだけ残ってしまった時、ラップを使って保存するのが一般的です。
しかし、ラップを使って保存するとクリームがラップに付いてしまいがっかりすることもあるでしょう。そのような時、ジップロックコンテナが役立ちます。
まず、ジップロックコンテナを用意します。ジップロックコンテナの裏返したふた部分に、残ったケーキをのせましょう。
次に、ケーキの上から容器をかぶせるようにふたをします。これでジップロックコンテナを使った保存方法が完成です。ラップにケーキのクリームが付いてしまうわずらわしさから解放されます。
ジップロックコンテナを普段とは違う使い方をするだけで、ケーキのクリームがラップについてしまう問題を解決できます。ケーキ以外にも、高さがあるものを保存する際にこの方法がおすすめです。簡単きれいに保存できるので、ぜひ試してみてください。
しげまつえみこさんは、ほかにも日々の役立つアドバイスをInstagramで紹介しています。便利に使えるものばかりなので、チェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]