余ったケーキをきれいに保存する方法に「なるほど」「超簡単」
公開: 更新:


こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- しげまつえみこ
余ったケーキは、ラップを使うときれいに保存できないことがあります。せっかくのケーキをきれいに保存したい人は多くいるのではないでしょうか。
オンラインで片付けのサポートをしているしげまつえみこ(kurashi_nikotto)さんは、家にある「あるもの」を使ってケーキをきれいに保存する方法を紹介しています。とても簡単なので、ぜひ参考にしてください。
こんなに簡単できれいに保存できるなんてびっくり!
ケーキが少しだけ残ってしまった時、ラップを使って保存するのが一般的です。
しかし、ラップを使って保存するとクリームがラップに付いてしまいがっかりすることもあるでしょう。そのような時、ジップロックコンテナが役立ちます。
まず、ジップロックコンテナを用意します。ジップロックコンテナの裏返したふた部分に、残ったケーキをのせましょう。
次に、ケーキの上から容器をかぶせるようにふたをします。これでジップロックコンテナを使った保存方法が完成です。ラップにケーキのクリームが付いてしまうわずらわしさから解放されます。
ジップロックコンテナを普段とは違う使い方をするだけで、ケーキのクリームがラップについてしまう問題を解決できます。ケーキ以外にも、高さがあるものを保存する際にこの方法がおすすめです。簡単きれいに保存できるので、ぜひ試してみてください。
しげまつえみこさんは、ほかにも日々の役立つアドバイスをInstagramで紹介しています。便利に使えるものばかりなので、チェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]