フラワーガールは95歳のおばあちゃん 笑顔と感動に包まれた最高の結婚式
公開: 更新:

出典:Facebook

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- Emilie Voss
ある春の日、アメリカのカリフォルニア州で、エミリーさんとベンさんの結婚式が行われました。 欧米の結婚式ではよくフラワーガールと呼ばれる小さな女の子が登場します。フラワーガールは花びらの入ったバスケットを持ち、花嫁の歩く先に花びらを巻くのが役目です。
エミリーさんがフラワーガールを依頼した人物は…
エミリーさんは結婚式をするにあたり、ある特別な人にフラワーガールになってもらいたい、と思いました。それは彼女のおばあさん、95歳のアリスさんです。
エミリーさんから「フラワーガールになってほしい」とお願いされたとき、アリスさんは最初は本気だとは思っていなかったそう。しかし、エミリーさんが本気だということに気がつくとアリスさんはとても喜び、「何を着たらいいかしら!」とわくわくしていたということです。
そして迎えた結婚式当日。95歳のチャーミングなフラワーガールが登場しました!
そして指輪を運ぶリングベアラーは…
さらに普通は小さな男の子が担う、指輪を運ぶリングベアラーは、新郎ベンさんの81歳のおじいちゃんがつとめました。 ベンさんの隣でほほ笑むサングラス姿のおじいちゃん、かっこいいですね!
実はアリスさんは結婚式の少し前に体調を崩して入院していたのだそうです。彼女はその時、主治医に「孫の結婚式でフラワーガールをするんだから、それまでに元気にならなくちゃいけないのよ!」と言い続けていたのだそう。そして願いどおり、式の当日には元気な姿でしっかりとフラワーガールをつとめてくれたということです。
小さな子どもたちに負けない魅力で結婚式を演出してくれた新郎新婦のおばあちゃん&おじいちゃん。式に出席したすべての人たちにとって、きっと素敵な思い出になったことでしょうね。エミリーさん、ベンさん、どうぞ末永くお幸せに!