フシギ!色調が違うだけで、こんなにシーンの印象が変わるんだ!
公開: 更新:

出典:YouTube

溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。
2015年に公開された幽霊屋敷ホラー映画「THE HOUSE ON PINE STREET」の映像を使った、あるショートムービー。画面の色調を色々と変化させるだけで、雰囲気がガラリと変わってしまうんです。
どうですか?シーンによって色調を明るいものから冷たい感じのものまで3段階に変えているのですが、印象が全然違いますね。
こちらの映像もこの明るさではホームドラマっぽいのに、
出典:YouTube
この色調だと、急にこの家に何かが起きそうな気がしてきます。
出典:YouTube
この男性は、明るめの画面ではいかにも人が良さそうに思えますが、
出典:YouTube
色調が変わると、一気に胡散臭くて怪しい人物に思えるから不思議です(表情も変わっていますが…)。
出典:YouTube
このように、このショートムービーは画面を支配する色調が大きな意味を持つことを実感させてくれました。これから映画を観る時は、色調も気にしてみたいと思います。
出典:YouTube