entertainment

フシギ!色調が違うだけで、こんなにシーンの印象が変わるんだ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

2015年に公開された幽霊屋敷ホラー映画「THE HOUSE ON PINE STREET」の映像を使った、あるショートムービー。画面の色調を色々と変化させるだけで、雰囲気がガラリと変わってしまうんです。

どうですか?シーンによって色調を明るいものから冷たい感じのものまで3段階に変えているのですが、印象が全然違いますね。

こちらの映像もこの明るさではホームドラマっぽいのに、

12407_01

出典:YouTube

この色調だと、急にこの家に何かが起きそうな気がしてきます。

12407_02

出典:YouTube

この男性は、明るめの画面ではいかにも人が良さそうに思えますが、

12407_03

出典:YouTube

色調が変わると、一気に胡散臭くて怪しい人物に思えるから不思議です(表情も変わっていますが…)。

12407_04

出典:YouTube

このように、このショートムービーは画面を支配する色調が大きな意味を持つことを実感させてくれました。これから映画を観る時は、色調も気にしてみたいと思います。

12407_05

出典:YouTube

GACKT

GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

GACKT

GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。

出典
THE HOUSE ON PINE STREET Color Reel

Share Post LINE はてな コメント

page
top