フシギ!色調が違うだけで、こんなにシーンの印象が変わるんだ!
公開: 更新:

出典:YouTube

ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
2015年に公開された幽霊屋敷ホラー映画「THE HOUSE ON PINE STREET」の映像を使った、あるショートムービー。画面の色調を色々と変化させるだけで、雰囲気がガラリと変わってしまうんです。
どうですか?シーンによって色調を明るいものから冷たい感じのものまで3段階に変えているのですが、印象が全然違いますね。
こちらの映像もこの明るさではホームドラマっぽいのに、
出典:YouTube
この色調だと、急にこの家に何かが起きそうな気がしてきます。
出典:YouTube
この男性は、明るめの画面ではいかにも人が良さそうに思えますが、
出典:YouTube
色調が変わると、一気に胡散臭くて怪しい人物に思えるから不思議です(表情も変わっていますが…)。
出典:YouTube
このように、このショートムービーは画面を支配する色調が大きな意味を持つことを実感させてくれました。これから映画を観る時は、色調も気にしてみたいと思います。
出典:YouTube