誤用しやすい『琴線に触れる』の意味とは?正しい使い方や例文を紹介
公開: 更新:
谷原章介の奥さんに「うらやましすぎる」の声 理由は夫が素晴らしすぎる?俳優やタレント、司会者など、マルチに活躍している谷原章介(たにはら・しょうすけ)さん。そのイケメンな顔立ちと落ち着いたキャラクターで、多くの女性ファンを獲得しています。そんな谷原章介さんと妻の馴れ初めや子供についてなど、さまざまな情報をご紹介します!
谷原章介と妻の馴れ初めは? イクメンぶりに「こんな完璧な人がいるんだ」の声俳優やタレント、司会者など、マルチに活躍している谷原章介(たにはらしょうすけ)さん。 その端正な顔立ちと落ち着いた声で、多くの女性をとりこにしています。 そんな谷原章介さんと妻との結婚や子供について、イクメンぶりなどさま...
- 出典
- 文化庁
美しいものを目にして感動した時、深く心を揺さぶられますよね。そのような時に使われる表現が『琴線に触れる』です。
正しい意味や使い方を理解していないために、『逆鱗に触れる』と誤用されるケースが多い表現でもあります。
本記事では、『琴線に触れる』の意味や使い方、日常会話での具体的な例文を紹介しましょう。
『琴線に触れる』
※写真はイメージ
『琴線に触れる』という言葉は、日常的にあまり馴染みのない人が多いかもしれません。社会に出て耳にする機会があるとしても、頻度はおそらく少ないと思われます。そのため、間違った解釈で使われるケースが散見されるようです。
以下の章では、『琴線に触れる』の読み方と意味、由来を見ていきましょう。
『琴線に触れる』の読み方と意味
『琴線に触れる』の読み方は『きんせんにふれる』です。心の奥底から湧き出る感情や、強く感動する出来事に接した時に用いられます。
上記のように、他人の言動や芸術作品などが心に響いた経験はありませんか。人は強く心を揺さぶられると、感極まって涙が出たり言葉を失ったりしますよね。その状態こそが『琴線に触れる』ことを指すのです。まさに心のひだの動きを表現する、美しい日本語ですね。
『琴線に触れる』の語源と由来
『琴線』は文字通り、琴の弦を指しています。琴の弦から流れる音色の美しさは、なんともいえない深い感動を生み出しますよね。
心の底から共鳴する感情を、琴の音色の美しさに深く感動する様子に例えて『琴線に触れる』と使われるようになった話があるようです。しかし諸説あるため、はっきりとした語源は分かっていません。
『逆鱗に触れる』との違い
※写真はイメージ
『逆鱗に触れる』は聞き覚えがありますか。こちらは『げきりんにふれる』と読み、多くの人が聞き慣れているかもしれません。『琴線に触れる』と語尾が似ているため、誤って解釈されやすい言葉です。
『逆鱗に触れる』は相手の怒りを買ってしまうネガティブな表現なので、使い方を間違えないようにしましょう。『琴線に触れる』の意味と使われる場面の違いは、以下の通りです。
『琴線に触れる』と『逆鱗に触れる』の具体的な違い
上記のように、言葉の意味や使用シーンがまったく違うので、適切な場面で使い分けましょう。なお、文化庁が発表した国語に関する世論調査によると、『琴線に触れる』の解釈について2015年度の調査で以下の結果になりました。
本来の意味である『感動や共鳴を与える』と回答した人の割合は38.8%、『怒りを買ってしまうこと』と誤った解釈をしている人の割合が31.2%という結果だったそう。
あまり聞き慣れない表現だからこそ、『逆鱗に触れる』の意味だと誤認識してしまうのかもしれません。意味があやふやで使い慣れない言葉を使う時には、事前に確認して気をつけたいですね。
『琴線に触れる』との類語と例文
※写真はイメージ
『琴線に触れる』は、何かに心揺さぶられる様子であると説明しました。何かに感動する言葉はほかにも多くあります。その中から気持ちに合った言い回しができると表現が広がりますよね。以下の章では、『琴線に触れる』の主な類語と例文を紹介していきます。
『琴線に触れる』の類語
『琴線に触れる』と似たような意味を持つ言葉は多くあります。その中から主な表現を5つ、使用例とともにピックアップするので参考にしてくださいね。
感銘を受ける
『感銘を受ける』は、忘れられないほどの深い感動や、強い影響を受けた時に使われます。今までの考え方などに大きな変化をもたらすほどのニュアンスです。
【使用例】
心が震える
強い感動や驚きなどで心が揺さぶられた時に『心が震える』と表現します。繊細な感情表現の『琴線に触れる』に対し、強いニュアンスを表す言葉です。
【使用例】
感無量
誰でも表現できない深い感情にとらわれた経験があるでしょう。『感無量』は言葉にできないほど感極まった状態を表現しています。
【使用例】
胸を打つ
強く感動したり、心が揺れ動かされたりした時に『胸を打つ』と表現します。ただし、無念の思いで自分の胸を叩く『胸を打つ』ニュアンスもあるので、使い方に気をつけましょう。
【使用例】
心奪われる
まさに心が奪われたような状態で、ほかのことに目がいかなくなった経験、ありますよね。何かに魅了され、心が強く引きつけられる様子を『心奪われる』と表現します。
【使用例】
『琴線に触れる』の例文
『琴線に触れる』はどのように使われるのか、例文をいくつか挙げます。
【例文】
それぞれの意味を理解すると、使いこなすのはそう難しくないでしょう。
『琴線に触れる』を正しく理解して使いこなそう
『琴線に触れる』の意味や使い方、誤って使われやすい『逆鱗に触れる』との違いを解説しました。
美しいものを見たり聴いたりすると、誰しも心の奥底からあたたかい感情が湧いてきますよね。『琴線に触れる』はまさに心のひだを表す、繊細で美しい日本語表現なのです。
心が動く瞬間や感動の大きさは人それぞれ。感動は人生観に大きな変化をもたらし、行動するきっかけになり得るので、計り知れないパワーがあります。心の動きを表す言葉の意味を理解し、ぜひ多様な言い回しを活用してくださいね。
[文・構成/grape編集部]