beauty

洗うタイミングはいつ? 企業公式サイトの説明に「すぐやります…」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ファンデーションのスポンジ

※写真はイメージ

ファンデーションを肌にのせる時に使うスポンジ。

肌に直接触れるものなので、お手入れをしっかりしたいところですが、「タイミングが分からない…」という人もいるのではないでしょうか。

本記事ではコーセーの公式サイトに掲載されている、ファンデーションのスポンジ洗う適切なタイミングについて紹介します。

スポンジのお手入れはこまめに

コーセーの公式サイトでは、ファンデーションのスポンジを洗うタイミングについて以下のように解説していました。

汚れたらスポンジ用クリーナーなどで洗浄して下さい。洗い替えのスポンジをご用意いただくと便利です。

コーセー ーより引用

ベースメイクをきれいに仕上げるためには、汚れが付いていないスポンジで肌を整えていくことが大切。コーセーが説明するように、スポンジが汚れたらお手入れしましょう。

スポンジの使い方によってお手入れの頻度は異なります。裏表両面使うのであれば2日に1回、片面しか使わないなら毎日…など使い方に合わせてお手入れしてみてください。

もしくはスポンジを複数用意しておき、洗ったスポンジが乾燥するまでローテーションするのもおすすめです。

汚れたスポンジを使い続けると…

メイクで使ったスポンジを洗わずに汚れたまま使い続けていると、思わぬ肌トラブルが出てしまうことも。

どれほどきれいにお手入れしている肌でも、水分や油分、汗、皮脂などを分泌します。メイクをする際にそれらがスポンジにも付着するため、見た目以上にスポンジが汚れてしまうのです。

汚れが付着したスポンジを使ってファンデーションを使うと、汚れがファンデーションにも付着して変質したりメイクの仕上がりが悪くなったりします。

このような事態を避けるためにも、スポンジはこまめに洗いましょう。

メイクスポンジはメイクをする際に欠かせないアイテムです。毎日使うからこそしっかりお手入れして清潔を保ち、メイクをよりきれいに仕上げましょう。


[文・構成/grape編集部]

プロイチオシ『千円以下』のアイシャドー マストバイはこれ!アイシャドーの種類が多くて「どれを買えばいいか分からない」と悩む人は多いのではないでしょうか。アイシャドー選びが特に難しい奥二重さんにぴったりの、千円以下で買える神アイテムを8つ紹介します。

メイク道具

『CANMAKE TOKYO』のアイシャドーが最強! 奥二重の人におすすめのメイク法さまざまなアイシャドーの中でも、使い勝手とコスパ抜群なのが『CANMAKE TOKYO』の『プティパレットアイズ』です。しっかりとした発色なのにまぶたが腫れぼったく見えないので、奥二重の人にも適しています。

出典
コーセー

Share Post LINE はてな コメント

page
top