乾燥剤を捨てないで メーカーが教える、再利用できる目安に「知らなかった」
公開: 更新:
餅をレンジで温める時は… 柔らかく仕上がるテクに「最高」「やってみます」2025年1月2日、Xに投稿された餅の温め方に、5万件を超える『いいね』が集まり話題になっています。投稿者さんが家族に教わったという方法では、電子レンジでつきたてのように柔らかい餅が作れるというのです!
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
- 出典
- 矢橋工業株式会社
お菓子や海苔などの食品の袋に入っている、乾燥剤。
湿気による品質劣化を防いでくれるので、サクサクやパリパリといった食感を維持してくれます。
そんな乾燥剤ですが、一度使ってもまた再利用することはできるのでしょうか。
一度使った乾燥剤は再利用できる?
お菓子や海苔などの食品の吸湿でよく使われているのが、水分を吸収する酸化カルシウムの働きを生かして除湿する『生石灰乾燥剤』。
食品の中身がなくなったら、袋や容器と一緒に捨てている人は多いでしょう。しかし、まだ乾燥剤として使用できるなら、再利用しないのはもったいないですよね。
石灰製品の製造販売をする、矢橋工業株式会社(以下、矢橋工業)のウェブサイトには、生石灰乾燥剤の再利用について、以下のように記載されています。
生石灰乾燥剤の中身が粒状なら、乾燥剤として再利用できるといいます。
生石灰乾燥剤の中身が粉末状になっている場合は、乾燥剤としての効力を失った状態なので、再利用できないとのこと。
矢橋工業のウェブサイトには、乾燥剤以外で再利用する方法についても、記載されています。
乾燥剤としての効力を失い、粉末状になった生石灰乾燥剤は、中身を取り出せば家庭菜園の消石灰として使用できるそうです。
土に入れれば、作物が育つのに必要な栄養を補ってくれるため、家庭菜園を行う際にとても便利ですね。
ただし、中身を取り出す際には、極力素手で触らず、目に入らないように注意してください。万が一、手などに触れた場合は、すぐに水で洗い流しましょう。
乾燥剤が再利用できることを知らなかった人は、多かったのではないでしょうか。
気になる人は、矢橋工業の情報を参考にしてみてください。
[文・構成/grape編集部]