lifestyle

乾燥ワカメ、戻すと何倍になる? 企業の回答に「だから余っちゃうのか」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

乾燥ワカメ

※写真はイメージ

料理のバリエーションが広く、常備しておきたい乾物の1つ・乾燥ワカメ。

水に浸すだけで簡単に戻って便利なのは嬉しいのですが、思った以上に量が増えてしまうことも。実際、水で戻すとどれくらい増えるのでしょうか。

ワカメは水で戻すと意外な量に

乾燥ワカメを水で戻す際、意識するのは重量比。「乾燥ワカメを水で戻した時の重さは何倍になるか」ということです。

「ほんの少量だけ戻すつもりだったのに、予想外に大量になってしまった」という経験がある人は、ワカメ製品『ふえるわかめちゃん』を取り扱う理研ビタミン株式会社(以下リケン)の回答を参考にしてみてください。

リケンによると、ワカメを水で戻した際、重量比が以下になるそうです。

Q.ワカメは水で戻すとどれくらい増えますか。

A.重量比で10倍以上に増えます。

理研ビタミン株式会社 ーより引用

何倍かになっていることは分かっていても、まさか10倍にもなるとは予想以上だったのではないでしょうか。それなら「ほんの少しだけ…」と用意したはずの乾燥ワカメが、まるで森のようにわさっと増えてしまっても当然かもしれませんね。

これからは、戻す前に使う量をしっかり確認しておいたほうがよさそうです。なお、リケンは乾燥ワカメの食べすぎについてこんな注意喚起をしています。

わかめを乾燥状態のまま一度に食べ過ぎると、胃腸に不快感を感じたりお腹がゆるくなることがありますのでご注意ください。

理研ビタミン株式会社 ーより引用

健康によいといわれるワカメですが、乾燥状態のワカメを食べすぎると胃の中で水分を吸収し、膨らんでしまうことで体調に変化をきたす恐れがあります。

カラカラに乾燥させた状態だけではなく、戻し時間や水分が足りないまま戻したワカメを食べる際にも注意したほうがよさそうです。

また、調理中に出る水分でワカメを戻して味わいを深めるために、あえて乾燥ワカメをそのまま使うレシピもあります。その際も重量比を思い出し、「どれくらい膨らむのかな」と考えながら用意したほうがよさそうです。

戻したワカメが余ったら?

栄養豊富なワカメですが、やはり食べすぎはおすすめできません。戻しすぎて余った場合には冷蔵庫で保存し、1~2日で食べきるようにしましょう。できればなるべく早く食べたほうが鮮度を保ちやすくなり、おいしい状態で楽しめます。

味噌汁、酢の物、サラダと幅広い献立に使える乾燥ワカメですが、約10倍になるとは驚きです。せっかく戻したワカメを余らせないように、適度な量を戻すようにしましょう。


[文・構成/grape編集部]

『冷凍たこ焼きの明石焼き風』の完成写真(撮影:エニママ)

冷凍たこ焼きが料亭級に! 5分で楽しめる明石焼き風アレンジに「この発想はなかった」ソースをたっぷりかけて食べるのが定番の、冷凍たこ焼き。小腹がすいた時に便利なので、冷蔵庫にストックしている人は多いでしょう。 そのままでも十分おいしいですが、ひと手間かけるだけで一気に料亭のような上品さの明石焼き風に変身...

『茶碗蒸し風玉子豆腐』の完成写真(撮影:エニママ)

レンジで3分! 卵と豆腐で作る『茶碗蒸し風』に子供が絶賛【時短レシピ】毎日の献立で「あと一品どうしよう」と、頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか。 筆者は、メイン料理は決まっているのに副菜がなかなか思いつかなくて、手が止まってしまうことも…。 そこで本記事では、手軽に作れる『茶碗蒸...

出典
理研ビタミン株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top