lifestyle

知ってるだけで差がつくコーンスターチの活用方法とは?簡単レシピも紹介

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

みなさんは、コーンスターチを普段の料理に活用できていますか。購入しても使い方が分からず、余らせてしまう人もいるでしょう。コーンスターチの特徴や活用方法を理解していれば、無駄にすることもありませんよね。

本記事では、意外と知らないコーンスターチの魅力を解説しています。記事を参考に、ぜひ普段の料理にコーンスターチを取り入れてみてください。

コーンスターチとは

トウモロコシ粉とトウモロコシの画像

※写真はイメージ

コーンスターチはどのような製品なのか、原材料や使い方を見ていきましょう。

コーンスターチの原材料

その名の通り、コーンスターチの原材料はトウモロコシです。スターチはでんぷんを意味するため、トウモロコシのでんぷんがコーンスターチになりますね。コーンスターチにするには、トウモロコシを細かく砕く必要があります。

ただ砕いただけでは胚芽や外皮、タンパク質が残ってしまうため、でんぷんのみを分離後に抽出し乾燥させて作っているそうです。コーンスターチは、無臭で粒は小さく、触るとサラサラしているのが特徴ですよ。

コーンスターチの使い方

どのような用途でコーンスターチは使われているのか、活用方法をご紹介します。

とろみを加える

料理にとろみを出す目的で、コーンスターチは利用されています。ホワイトソースやカスタードクリーム、あんかけ料理などに使われていますよ。

冷めても、とろみが残りやすいといわれるコーンスターチ。冷蔵保存が必要なスイーツの材料として頻繁に活用されているようです。

揚げ物の衣にする

コーンスターチは、揚げ物の衣にもなります。油が切れやすいため揚げ物特有の油っこさが少なく、サクサクとした食感に仕上がり、軽くてあっさりした味が楽しめますよ。

スイーツ作りに使う

お菓子作りの材料にも、コーンスターチは頻繁に使われています。粘り気がある特性を生かし、プリンやババロアの材料に加えるととろみがプラスされ滑らかな食感になるそうです。

カスタードクリームは、コーンスターチを加えるとサラッとした仕上がりになります。ケーキのスポンジやホットケーキ、クッキーなど、いつもの材料にコーンスターチを加えるだけで舌触りのよい新しい食感が楽しめるでしょう。

もちとり粉にする

お餅をつく時に、道具や手に粘りが付かないようにするために使われる、もちとり粉。原材料はコーンスターチと同じくトウモロコシのでんぷんです。もちとり粉としても、コーンスターチは利用されているのですね。

コーンスターチと片栗粉の違い

片栗粉の代用に使われるケースもあるコーンスターチ。それぞれどのような違いがあるのでしょうか。以下、表にまとめました。

コーンスターチ 片栗粉
原材料 トウモロコシ じゃがいも
粘度 低い 高い
温度による粘度の変化 温度が下がっても粘度は持続 温度が下がると粘度も低下

コーンスターチの原材料はトウモロコシで、片栗粉はじゃがいものでんぷんを分離させて粉状にしたものです。以前は、『カタクリ』と呼ばれる植物の球根から採取したでんぷんが使われていたため、片栗粉と呼ぶようになったそうです。

コーンスターチと片栗粉どちらもとろみを加えるために用いられますが、粘度が異なります。水に溶かして熱を加えると、粘度が低く白く混濁した状態になるコーンスターチ。片栗粉は、粘り気が強く色は透明のままのようです。

コーンスターチは温度が冷めても粘りが落ちにくく、片栗粉は温度の低下とともに粘度は下がるといわれています。それぞれの特性を生かして、料理に利用しましょう。

30分以内に完成!コーンスターチのおすすめレシピ

ヤングコーンの画像

※写真はイメージ

コーンスターチを使った、簡単に作れるレシピを3つ紹介します。どれも、30分以内で完成する簡単に作れるレシピばかりです。

『焼きチョコ』

味の素パークのウェブサイトで紹介されているのは、コーンスターチを使ったチョコレートのお菓子。材料を混ぜて焼くだけの工程で、手軽に作れるレシピです。コーンスターチを使ったことがない人に、おすすめのレシピですよ。

材料(15個分)
板チョコレート 55g
Aふるった薄力粉 大さじ1
Aコーンスターチ 大さじ1

つくり方
1.チョコレートはこまかく刻む。オーブンは170℃に予熱する。
2.ボウルに(1)のチョコレートを入れ、湯せんにかけて溶かし、Aを加えて混ぜる。
3.絞り袋に(2)を入れ、クッキングシートを敷いた天板にハート形に見えるようにV字にしぼり出す。
4.170℃のオーブンで8~10分焼き、オーブンから出してそのまま冷ます。
*密閉容器に入れて常温で5日ほど保存できます。

味の素パーク ーより引用

『鮭の和風シチュー』

同じく味の素パークのウェブサイトで紹介されている、材料を電子レンジで加熱するだけで作れるシチューのレシピです。冷蔵庫で余っている野菜を使って、ぜひ挑戦してみてください。

材料(2人分)
さけ 2切れ
A酒 少々
A「瀬戸のほんじお」 少々
長いも 8cm(80g)
白菜 125g
玉ねぎ 1/4個
しめじ 1/2パック
水 1カップ
「ほんだし」 小さじ1
B牛乳 150ml
Bみそ 大さじ1
Bコーンスターチ 大さじ1
Bしょうゆ 小さじ1

つくり方
1.さけは4等分に切り、Aをふって下味をつける。
2.長いもは2cm幅のいちょう切りにし、白菜は3cm幅に切る。玉ねぎは2cm幅のくし形切りにし、しめじは小房に分ける。Bは合わせて溶いておく。
3.電子レンジ専用圧力鍋に水、「ほんだし」を入れて混ぜ、(2)の長いも・白菜・玉ねぎを加えてサッと混ぜ、フタをして電子レンジ(600W)で6分ほど加熱する。
4.フタを開け、(1)のさけ、(2)のしめじを加え、再びフタをして電子レンジで3分ほど加熱する。
5.フタを開け、(2)のBを加え、さらに電子レンジで2分30秒ほど加熱し、よくかき混ぜてとろみをつける。

味の素パーク ーより引用

『クレープ』

こちらも味の素パークのウェブサイトで公開されている、カスタードクリームの材料にコーンスターチを使ったレシピです。おやつに最適のレシピですよ。

材料(12人分)
砂糖 60g
牛乳 2・1/4カップ
卵 3個
薄力粉 150g
バター(食塩不使用) 45g
A牛乳 180ml
A砂糖 60g
Aコーンスターチ 15g
A卵黄 3個
Aバター(食塩不使用) 30g
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 適量
ホイップクリーム 適量
ジャム 適量
マーマレード 適量

つくり方
1.砂糖はふるい、牛乳、卵とともにボウルに入れ、切るように混ぜる。 薄力粉をふるいながら入れ、泡立て器で軽くたたくようにして、少しずつ混ぜる。
2.バターを湯せんで溶かし熱いうちに(1)に加えてよく混ぜる。冷蔵庫に入れ、 2時間以上(時間外)休ませる。
3.フライパンを熱し、油を薄くひき、(2)の生地を玉じゃくし1杯分流し入れ、 フライパンを動かして全体に広がるようにする。
4.弱火で2~3分焼き、フチが少し茶色く色づいてきたら、竹串を使って裏返す。 裏側は乾かす程度に焼き、皿に取る。残りの生地も同様に焼き上げる。
5.鍋にAを入れてよく混ぜ合わせ、弱火にかけ、焦げないようにかき混ぜ、底の方が フツフツとなってきたら火からおろし、鍋底を水につけて混ぜながら冷まし、 カスタードクリームを作る。
6.(4)のクレープに(5)のカスタードクリームのほか、ホイップクリーム、 ジャム、マーマレードなどをお好みで巻く。
*クレープを焼く時、2枚目からは油がなじんでくるので、1枚目を焼く時だけ油をひきます。

味の素パーク ーより引用

コーンスターチを幅広く活用しよう

本記事では、意外と知られていないコーンスターチの活用方法を解説しました。コーンスターチは、料理にとろみを加えたり揚げ物の衣にしたりと多用な用途で利用される粉です。

使い方が分からず購入に踏み切れなかった人もいるかもしれませんが、普段の料理からスイーツまで幅広く生かせそうですね。本記事で紹介しているレシピを参考に、ぜひコーンスターチを使ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

橋本環奈が双子だって知ってた? 双子の顔写真を公開!

橋本環奈が双子だって知ってた? 双子の顔写真を公開!女優の橋本環奈さんは、『千年に1人の美少女』として知られています。そんな橋本環奈さんには2人の兄がおり、その1人は橋本環奈さんと双子です。ここでは、橋本環奈さんの兄弟についてご紹介します。

出典
味の素パーク

Share Post LINE はてな コメント

page
top